452815 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

あるのおはなし帳

あるのおはなし帳

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2025.05.23
XML


いま、若者に有線イヤホンが大人気なんだそうな。
一時期若者の多くが耳に、うどんをくっつけていたというのにw
最近のトレンドは無線ではなく有線なのだという。

おっちゃんにはわかんねw
無線イヤホンを初めて使って「こんなに便利なものだったとわ!」と感銘したのを覚えてる。
有線の難点であるコード!
これがジャマでジャマで仕方なかった。
無線に切り替えたら、それまでの難点が吹き飛んだ。
懸念点だった音質だって全く持って問題なし。
音楽を聞くだけなら映像との遅延には無縁だし。
映画やドラマを楽しみたいなら、それなりの価格の無線イヤホンを買わないとダメなんだろうけど。

こんなにも便利なのに、若者は考え方が違うようだ。
利便性よりファッション性。
見た目を重視するんだって。
識者によると若者は動画サービスで昔の作品を見て、そこから有線イヤホンにエモさを感じるんだとか。
ウ~ン、わかるようでわからないような?w

性能で言えば有線が最高。
どれだけ高い無線イヤホン買っても有線にはかなわない。
もちろん値段で変わってはくるけど。
諭吉さんじゃなくて栄一さん1枚出すくらいなら有線の方が圧倒的に上だと思う。

無線イヤホンのデメリットは充電と紛失。
これがネック。
落とすことも結構あったりする。
紛失は注意すれば防げるけど、充電忘れはどうしてもしてしまう。
その点、有線イヤホンなら大丈夫。
コードのある有線イヤホンを、なくせるものならなくしてみろって感じだしw
うっかりさんには有線の方がいいよね。

先述したように、うどんじゃなくてAirPodsが流行して、電車でもみんな無線イヤホンになってた。
「右向け右な日本人ならではの同調圧力に弱い奴らめ」なんて思いながら見てた。
それが誘惑に負け無線イヤホンに切り替えたらソッコウで「無線サイコー!」になってたw
自分ちょろいわ。




若者が無線を止めて有線に切り替えてる。
なんか嬉しさもあったり。
便利さだけじゃなくて、見た目を重視するってのもアリだよね。
おっちゃんたちが装備や安全性が十分なクルマより、
フォルムのかっちょいいクラシックカーの方に魅力を感じるのと同じようなものでしょ?
その感性、大事にしてほしいなって思う。

でも、自分は有線には戻らないけどね。
便利でストレスフリーの方ががいい。
見た目よりも機能性になっちまったw

ここまでお付き合い、ありがとうございました
それでは次のおはなしで


ブログのランキングサイトに登録しています。
両方をクリックしてもらえると全力で喜びます。
応援お願いします🙏
フォローもぜひ!!m(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へ  


​​​​​「欲しい!」​に出会える楽天市場のショッピングSNS。​
​あるの「楽天ROOM」はこちらから
​​​​​


旅行・ビジネスのご予約は楽天トラベルで!



PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.23 00:00:05
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

そりゃあるさ

そりゃあるさ

サイド自由欄

楽天ROOM始めましたのでよろしければ
楽天ROOMとは「欲しい!」に出会える楽天市場のショッピングSNSです


データ無制限(月/税込み3,278円)Rakuten最強プランはこちら♪


ビジネスや出張・旅行のご予約は楽天トラベルで!



2つのブログのランキングサイトに登録してます
ポチッとな!してくれると嬉しいです(・´з`・)
フォローもぜひ!!
ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング



PVアクセスランキング にほんブログ村

カテゴリ

楽天カード

カレンダー

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.
X