お気楽日記

2017/06/14(水)23:49

プレゼンのお手伝い 第2弾

仕事(249)

去年の11月に得意先へのプレゼンのお手伝いをした。 それと似た件で、またしてもプレゼンの手伝い(社内での)をしてほしいとOさんに言われた。 私が担当するのは前回と同じ、プレゼン用の資料を作る前段階の資料集め。 しかし、言われたのが月曜の退社直前。 昨日は休みなので、実質今日の午前中くらいしか時間が取れない。 前回ので要領は分かっているけれど、 テーマに沿った商品をチョイスするのはなかなか難しい。 というのもいろんな条件があるからだ。 Oさんと、デザイナーのYさんと3人で夕方に会議。 私が30点ほどチョイスした商品を見ながら、 あーでもないこーでもない、と議論する。 私のチョイスは自信を持って決めたのではなく、 だいたいこんな感じ? くらいの気持ちでピックアップした。 何もないよりはたたき台があった方が、早く決まるかな、と思って。 選んだ商品のひとつひとつに、なぜそれを推すのかという理由を考える。 商品は良くても、その理由がイマイチなら却下。 そんなことを繰り返し、2時間近くかかって大体の方向性は決まった。 しょぼい(!?)チョイスに、どう説得力を持たせるか。 どう興味を惹く仕掛けを作れるか。 あとはYさんの腕の見せどころ。 前回のように、この後も私の出番があるかどうかは分からない。 先方のお気に召さなければ、ここで私の出番は終了。 時間が取られるのは痛いけど、もう少し関わりたい気がしている。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る