346334 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

楽天ポイ活ブログ(値段と楽天ポイントは記事を書いた時点の物です)記事には「PR」を含みます。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024.06.14
XML
カテゴリ:PC
6月
Appleは、macOS Sequoia、iOS 18、iPadOS 18向けのAI機能となる「Apple Intelligence」を発表した。
通話内容の文字起こし機能を搭載した。
音声応答の一部ではAppleの技術では実現できずに米オープンAIの技術を取り入れた。

オープンAIの発表 GPT-4oをアップデートする
GPT-4oではユーザーのAIの間で音声を使ったやり取りが可能だったが、
新機能ではそれに加え、映像を同時に理解する機能が追加される。

9月
AppleがiPhone16シリーズおよびiPhone16 Proシリーズ発表する

10月
Qualcommが、Androidスマートフォン向けの新しいハイエンドチップとなる
Snapdragon 8 Gen 4の発表イベントを、現地時間2024年10月21日から23日まで開催する予定です。

スマホでコアの動作周波数は4GHz超え?
数年前までスマホの1.5GHzを思い出すと凄いなって思います
ディスクトップPCでは6GHzになってるのでスマホのCPUも同様に頑張りますね。

コアの役割分担
Processing Unit の略でPUが使われており、先頭の文字で種類分けしている。

CPU はプログラムの実行、データ処理、システムの制御が得意
GPU は映像処理と高精度な計算(仮想通貨のマイニングも)が得意
NPU は機械学習と推論が得意(AI担当)
TPU は大規模な低精度計算が得意

昔はCPU単体でしたが、やがてGPUが同居するようになり、そこへNPUが入り込んだ。

NPU(Neural Processing Unit)というAI処理専用プロセッサーが搭載されるようになり、本格的にAI活用を始める人も増えてきている。
カメラ機能にもGPUとNPUが強く影響を及ぼすようになっている。

しかし、まだAIは不完全であり、正しい答えを導き出せないでいる。
生成AIが違和感なくなるまでには、10年くらいはかかるのではとも言われている。

TPU(Tensor Processing Unit)は、Google 独自に開発された特定用途向け集積回路(ASIC)であり、機械学習ワークロードの高速化に使用されます。Google Cloudにも使用されているとか





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.14 18:19:40
コメント(0) | コメントを書く
[PC] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.