団塊OBのつれづれ記

2017/01/18(水)05:49

もかワールド蛇編

16日(月)なんと幼稚園から帰って来て、ほんのちょっと休憩して「3時」にコピー用紙を2枚持ってやって来ました。「じいじ、はい、2つに折って」「今日は何の研究?」「へびよ」「へびのけんきゅう?」「そうよ」周りに蛇を沢山、描きました。新しいアイデアですね。昨日も「け」が反対でした(^_-)-☆「下には自分を描くの?」「そうよ、じいじも自分を描いてね」こんな絵になりました。「もかちゃん、何してるの?」「へびを捕まえてるの」「裏には何を描くの?」「ちょっと待ってて考えるから」「もかちゃん、へび見せてあげる」「近くに置いとくね」裏(2ページ使って)はこうなりました。「もかちゃん、何してるの?」「歩いて測ってるの」「その黒い点々は、な~に?」「もかちゃんの足跡よ」凄く長い蛇を描きました。「このもかちゃんは何て言ってるの?」「へびのながさ(っ)てこんなにながいの」「何センチあったの?」「37センチよ」最後にいつものように「研究所」を描きました。「何を描いたの?」「木にいるへびと、土の中にいるへびと水の中にいるへびよ」「1(階)は何をする所なの?」「へびのえさを売ってるの」「この人達は何をしてるの?」「電話が掛かって来たら出る人よ」「もかちゃん、エレベーターの上に階段があるね」「じいじ、鍵がかかったエスカレーターよ」「鍵を開けないと乗れないの?」「そうよ、上に行くには博士の許可がいるの」「博士は4階にいるの?」「そうよ、卵と赤ちゃんを研究してるの」「あれ?博士がいないよ」「今、出掛けてるのよ」「この人、ママに似てるけど、ママなの?」「違うよ、4階にいる人だよ、買物から帰って来たの」 今日は「1時間半」で完成しました。時刻は「4時半」です。 「もかちゃん、まだ、ご飯まで時間があるけど、何して遊ぶ?魚釣りやる?」「やるやる!」魚釣りゲーム、スクラッチ、スロットが終っても、まだ何かやりたそうです。「もかちゃん、何しようか?」「じいじ、ぬり絵、やりたい」「ちゃんと塗ってね」「わかってる」最近は1枚塗るのに10分位です。もかが塗ったのは、これとこれですが、こちらには・・・「ママが、もかがんばれ」と・・・ぬり絵でも、創造力を発揮してますo(^-^)o 

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る