団塊OBのつれづれ記

2024/05/03(金)04:30

かきつばた祭り

​昨日は久しぶりに晴れたので 知立市の「無量壽寺かきつばた園」の 「八橋かきつばた祭り」に行って来ました ​祭期間中は「ガイドボランティア」が大勢いて​ 質問にいろいろ答えてくれます 「ボランティア」の一人「平澤さん」は カクジイ家の3人の子が卒業した 家から徒歩3分にある「安城市立東部小学校」の 元校長先生で 今年は3年ぶりにお会いできました 8月が来ると「81歳」だと おっしゃってました ボランティアの1人が 今年植える苗を見せてくれました 上手く行けば2年目に花が咲くとのことでした 祭期間中だけ「臨時の売店」が現れます   京都の和菓子メーカーが 菓子の名前に「八つ橋(八つの橋という意味)」を使わせてもらえた礼に 祭期間中 毎日「京都」から「無料」で直送してくれます。 和菓子メーカーは名前を「西尾八つ橋」に変えました 京都市内に本店を含め「11店舗」に成長しました。 買ったのが こちら 女房にあげたら​「京都に行って来たの?」​ そんな訳 ありませんよね ​

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る