なるべくお金をかけずに日々楽しむ方法を考える

2016/03/18(金)16:26

宇都宮カフェ ユンヌ

宇都宮市のカフェ・洋菓子 CAFE UNE(カフェ・ユンヌ) 028-688-0603 ‘茶寮やすの’敷地内にフランス料理CAFEがオープン♪ 日本庭園の中で頂く技の光るフレンチとスイーツ。 栃木県の新鮮でみずみずしい野菜をふんだんに使い、吟味した食材をじっくり調理。 和と洋が見事に融合した空間でゆったりとした贅沢な時間をお過ごしください。 ↑とちなび抜粋 前からかなり気になっていたカフェ・ランチのお店です。  平成28年3月、土曜日ランチに訪問。 なんとあの地元では有名な老舗懐石「やすの」のあとにできたお店。 やすのの娘さんが、フランス?でパティシエの修業をしてお店をだされたとか。 店舗入り口の扉は特注だとか、そんな噂をきいたおぼえがあります。 今回はランチで ・豚肉のコンフィ 1800円   (スープ・ぱん・メイン・デザート・ドリンク) ・ランチコース カモのロースト 2100円+400円(カモはプラス料金)  (スープ・ぱん・前菜・メイン・デザート・ドリンク) を頂きました!  本日のスープはごぼうのスープ これはうまい! ひとさじすくった瞬間に、ごぼうの香りがふわんとして、食欲をそそります。 ごぼうの味が濃厚です。 ただのスープじゃなくて、泡立ててあるので(フレンチの技法ですかね?名称しりません) 口のなかでふわっととろける感じ。 スープの口当たりが柔らかい分、刻み野菜やナッツが食感を演出しています。 ランチコースの前菜  ・キッシュ  ⇒ ランチメニューにキッシュランチがあるくらいなのでこちらもおいしいです。           ふわっとしていていい材料つかってそうな味です。  ・サラダ   ⇒ 薄切りの淡い根菜など、ちょっとかわったお野菜があって、女性に好まれそう。           お野菜にこだわっている感じがひしひし伝わります。   ・えび    ⇒ 上にのっている白い丸いの、モッツアレラかと思いきやうずらの半熟たまごでした。           わー細かい!はじめてみた! 肉のコンフィ  こんな雪か、ラッピングの細かい紙みたいな(たとえ悪)ふわふわなチーズみたことあります?     めっちゃいっぱいのってる!  豚がやわやわににてあって、たっぷり野菜とバルサミコ酢(絶対高い・いい酢使ってる!)であえてあります。  バルサミコ酢おいしい~、甘味と酸味がたまりません。  ゆで白菜やピンクの大根おろしは、また別さっぱりしたのお酢でマリネしてあるこだわり。  写真だとハムに見えるのが↑のピンクの大根です。  チーズに隠れていますが、おにくがごろごろっと入っていて、半熟たまごもあります。  野菜の種類もかなり多いです。  ホウレンソウ・わさび菜・サニーレタス・とまと・白菜・大根(ピンク)・紫の根菜・黄色の根菜…  名前がわかんないw  肉と野菜ですが、けっこうおなかにたまります。  だけどお酢味なので最後までさっぱり。たべても持たれない!超健康的な後味。  これはおすすめのひとさらです。 カモです。  繁忙期を乗り越えたごほうびでリッチに行きました。  緑・黄色・紫の大根のソテーが絵画のようで見ても楽しい。  野菜があまーくてすっごい美味しかったです。ホウレンソウ特に。  じゃがいもはガーリックとチーズで止まらなくなるパターンのやつ。  ただ、肝心のかもさんは、良質なんでしょうが、私は豚のコンフィの方が食べて好きですね。 これにあちあちのパンがつきます。 他の方のブログをみるとパン食べ放題・・・なんて話もありましたが、私が伺ったときはそんなことなかったですね。 でもおなかいっぱいで、一個で十分。 バターは別料金100円 かなり残念…。でもこういうところだから、いいバターなんだろうな。 サービスだと原価われちゃうんだろうなぁ。しゃーない。 このブログは写真5枚までしかのせられないので、 次回・次々回などは、メニュー・デザートなどを掲載する予定です。 ↓カフェユンヌは、この本に掲載されています。 【楽天ブックスならいつでも送料無料】宇都宮至福の上等なランチ [ J-act編集室 ]

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る