夢を叶える歩き方

2008/11/24(月)03:10

ペンジュラム創り

◇アクセサリー(31)

”できない”という言葉を発するのは好きじゃない私がいます。バリハイのまちこさんとの会話の中で生まれた新しい作品も数々あって、クロスモチーフのネックレスもそのひとつ。そして今回はというと…、「ねえ、ペンジュラムって作れないかな?」 「ちょっと考えてみますね」言ったものの具体的なことは思い浮かんでない(笑)ひとまずチャレンジする時間は確保。さてどうするか…。ペンジュラムは、問いかけの答えを振り子のように、揺れる動きで判断するアイテム。↓のようなものを多く見かけます。ちなみに私が持っているMyペンジュラムも似たような形で、緑色のアベンチュリン(第四チャクラ)です。円錐形に加工された石を問屋で購入したら、あっという間に出来る。 ん、パッとしない。。。(ワクワクしてこない) そこで、まちこさんが望むペンジュラムについて語っていたこと、”色んな色合い”、”取替え可能”、”面白いもの”etcどこかで円錐形以外のペンジュラムを見たような記憶も思い出しながら、手元にある石や金具を見渡してゆくと、記憶も物も含めてリソースになるものは沢山みっかった。 円錐形の石はないけど、大きさがある程度あるものなら丸玉が色々とある。チェーンも在庫切れしているけど、代わりになりそうなものが目に入る。14mmの丸玉、代わりのチェーン、小さな丸玉、円錐に近いパーツ、金具・・・、 そのものは無いけど、これまでのリソースを活用して、望む物(状況)を創りだせるこころの状態=リソースフルという状態。へ~。うんうん。創りながらNLPで学んできたことで更に整理が付いて、できそうな気が、『できるなっ』に変わる。 一般的な形とは違うかもしれないけど、面白い感じに仕上がった。あとは、ペンジュラムとして機能してくれたらOK。自分用に作った赤いカーネリアンので、ほかもペンジュラムとして使えるかチェック。私のペンジュラムの動きでは、右回りがYes、縦方向がNo。んで、結果は「Yes~☆」 話を受けて3日目に完成~。バリハイに納品してきた新作のペンジュラムです。この短いチェーンは取れるから手持ちのネックレスにペンダントヘッドとしても活用可。まちこさん「可愛いね~~」 「~出来ますか?」と言われるのことは「出来る可能性がある」 どのようにして創りだすか、目にしていない、そして目に出来るところに向かう、一連の作業が好き。チャレンジの機会をありがとうございます。  

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る