百万石まつり、今年は60回記念ですが、
あまりPRはしていなかったような気がします。
やはり震災の影響だと思います。
そして、毎年民放4局が競って中継していましたが、
今年は2局だけでした。
放送局も、赤字のところが増え、
震災でのCM激減が追い討ちをかけたらしく、
制作費節減で、2局が見送ったようです。
テレビでは物足りず、
ほんまもんの行列を見に行ったダンナ撮影のお松の方、

藤谷美紀さん、きれいだったそうです。
家ではテレビ中継をみんなでワイワイと見て、
最近の義母の情報交換などして、
親戚懇談会終了。
午前中はお花のレッスンもあったので、
ほーんと忙しくて、今、ようやく一息ざます。
一息後、金沢城へレッツラゴー、
専用観光ボランティア(ダンナ)引き連れ
「薪能」見て参ります。
あ、お花のアレンジはこーんなの。
お花+レモン+ライム+アボガド+葡萄だよーん。

お花は芍薬など、ぐるりと回ると
いろんなフルーツを使っているのがわかるのですが、
いずれ別宅でね。
その別宅、本日は百万石まつりバージョンの
金沢駅前のお花や金箔ものざます。
入り口はこちらよ~ん
。 では、およろしく。