奮闘パパ:子育て日記

2005/08/25(木)19:59

台風の為、直帰しました

【ネタ】発掘隊(85)

台風の為、直帰。 帰ってから夕飯の食材が無い事に気が付く。 まぁ、これは一人なので【食わない】と言う方法もある。 しかし、思い出すのは前の台風の時・・・ 俺「ピザの出前お願いします、えーっと」 ピザ「あ、済みません、現在台風が直撃しているのでバイクは危険で配達出来ません」 え? ピザ屋をあてにして食材ゼロで台風の為、家に篭った昔の自分は焦った 俺「あ、歩いて来られる距離ですよね・・・」 ピザ「済みません。そういうのはちょっと・・・」 俺「そうゆう苦労も含めてこんなボッタクリの値段のピザ買ってやってんじゃねぇか!!!!このやろー!」 と、までは言わなかったもののw苦い経験の持ち主。 いざとなれば、水、菓子、ゼリーがある本日は実に大らかだ。w ================================ 台風接近で交通機関に影響 特急列車などの運行見合わせ 【ライブドア・ニュース 08月25日】- 25日夕方に東海から関東地方に上陸するおそれが強い台風11号の影響で、各地の交通機関には影響が出始めている。  午後4時半現在の鉄道および航空各社の情報によると、JR東日本では大雨の影響で川越線の上下線に遅れが出ており、埼京線への直通運転を中止している。長距離列車については、寝台特急などが上下列車とも運休となる。なお、新幹線各線には台風の影響は出ていない。 ================================ こういう時に「止まる」電車と「止まらない」電車の差がでるな。 東京の中央線は人間がダイブして止まるし。 逆に京王線は止まったイメージないなぁ。 そんな影響か、 『トイレに車掌閉じ込められる』 やっぱり台風すごいな! 風で電車を転覆させたのか! と思っていたら、 ================================ 24日午前11時14分ごろ、JR九州の大分発博多行き特急「ソニック14号」(5両編成、乗客約200人)が博多駅(福岡市)に到着した際、ドアが約1分間開かなかった揚げ句、ホームと反対側のドアが開くトラブルがあった。  同社によると、ソニックが鹿児島線を走行中、3両目トイレのドアが故障し、乗客が一時トイレ内に閉じ込められた。客室乗務員が乗客を救出後、車掌が中に入って原因を調べるうち自身が閉じ込められ、博多駅に到着した。  約1分後、博多駅のホームにいた交代要員の運転士がソニックの乗降ドアが開かないことに気付き、運転席のスイッチで開扉。ほぼ同時にトイレを抜け出した車掌が4両目の乗務員室に駆け込み、逆を開けてしまったという。 ================================ トイレもご利用は計画的に!w

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る