立ち上がれ女子高生!!
初めまして、らぶふみ企画首謀者共犯三人組ぷー、ぴー、ぱーです。たった今、情熱的にらぶふみ企画が始動致しました。らぶふみ企画とは?2006年山口県開催国民文化祭の企画の一つである『こども夢プロジェクト』に採用されたもののひとつです。廃校に花を咲かせよう、をキャッチフレーズに、山口県内の廃校や休校になった校舎を再び人でいっぱいにする企画です。具体的には、近県のアーティストに呼びかけて作品展示をしてもらうこと、公募した恋文を展示すること、選ばれた恋文の中から最も感動した手紙を映画化して公開することです。タイムマシーン1;「搭乗手続」らぶふみ企画、当時担当教員をしていましたフジイです。 2008年からこの文章を届けています。 3年も経てなぜこの日記を更新?と思われるでしょう。そうです、誰も気づかないかも知れません。らぶふみは2008年9月時点で一区切りがついたように思います。実に3年以上も! いろんな障害・困難に立ち向かいこの「らぶふみ」企画は終了しました。 「廃校に花を咲かせよう」結果として見事な華が咲いたと思います。 子ども達と併走させてもらった一員として、もっとも身近なところからの話しを当時、公表することができなかった事も含め、タイムマシーンに乗った気持ちで過去ログを更新させてもらおうと思います。私自身の心の整理のためと2006年以降も続いている「子ども夢プロジェクト」の今後の参考になればと思います。言える話と言えない話が多いプロジェクトなのですが、なるべく真実を記して行こうと思います。公人としてご活躍の方以外はイニシャルで記して行きます。 「らぶふみ」は良きにつけ悪きにつけ「子ども」と「おとな」がキーワードの企画でした。次回からその辺りを交えて話しを進めていきます。