LoveCecil's Room

2009/10/31(土)07:06

ハロウィン弁☆キャンディロールサンドBOX弁当&就学時検診♪

オリジナル(201)

『Happy Halloween』 楽しかったハロウィン弁も今日でラストです ハロウィンといえば・・・お菓子 ということで・・・キャンディロールサンドのお弁当です ケータイからも見やすいように縦で・・・ UPで・・・  キャンディロールサンド(苺ジャムサンド・お弁当用シート)  ハロウィンプレート(下から・・・ハム・チーズ・カニカマ・アルファベットパスタ)  たまご焼き  グラタン  ハンバーグ・パスタのケチャップ炒め  メンチカツ  ブロッコリー  スイートポテト にほんブログ村 ランキング参加中  応援クリックしていただけると励みになります  (バナーが開ききるまでお付き合いいただけると幸いです・・・) 申し訳ありませんが、リコメは訪問にて代えさせていただいております ココから先は、昨日の就学時検診の事です お時間がある方のみ、お読みください 正門で 私の中で正門といえば・・・学校名が彫られた表札みたいなものが埋め込まれてるイメージ なのに、そんなのどこにもないから・・・正門前で待ち合わせなのに、ここが正門って悩んじゃいましたよ 息子の通う小学校は今年で3年目のできたて小学校(息子が入学して4年目です) 外観はもちろん、中もキレイで トイレに入ってビックリしました もちろん、水垢なんてないし・・・ショッピングモールみたいにキレイ トイレの水道がプッシュ式だったのにオドロキ 今の小学校ってみんなこうなの~ ダンナに言ったら・・・「オレがちょっと前に作ってた小学校はセンサーだった」って、言われました でも、石鹸は・・・液体ではなく、レモン石鹸でした はぁ・・・懐かしい さすがにネットには入ってなかったけどね・・・ 新しいから、環境にも配慮した作りになってるそうで・・・ トイレの水は雨水使用 ソーラーパネルで自家発電 これを聞くだけで、かなりの税金が投入されたんだろうなぁ・・・って、思うとちょっと複雑 でも、息子がお世話になるわけだから・・・その為の投資だったのねと、思えば気持ちも軽く 気になったのは・・・市内のモデル校ってこと・・・ 学力もトップクラス・・・特に、道徳と運動に力を入れてるそうで 子どもの自立を目指すために、ノーチャイム(時計を見て遊びの時間・勉強の時間・お昼の時間・・・と、見極めていくらしい・・・) そういえば我が家・・・学校の近くなのに、チャイム聞いたことなかったわ 今頃、気づきました 廊下との境がなく、ドアがないらしい・・・見学できなかったから、想像つかないけど 様々な形態の活動に対応できるように・・・だって・・・仕切られてなくて、冬寒くないの~ 道徳に力を入れてるからか礼儀作法にうるさいらしい 大人になっても礼儀は必要ですからねぇ・・・今のうちにたたきこんでおいた方がいいのかぁ きちんと挨拶できる子の方が、目上の方にかわいがられる・・・って、貰った資料のどこかに書いてあったような・・・なかったような・・・ とにかく、校長先生の話を聞けば聞くほど・・・息子には合わない小学校かなぁ・・・って、思いました 第一印象は・・・厳しい小学校私立じゃないのにね 息子をお世話してくれた6年生の子達・・・みんないい子でした 選ばれた方々なんでしょうとっても、優しく・・・礼儀正しかったわぁ 到底、息子がこうなるとは思えずますます不安になるのでした・・・ 学力トップって・・・未だ、ひらがなの読み書きができませんが 自分の名前も書けません 完全についていけないよねぇ・・・ ちなみに視力・・・Cでした(0.6~0.3ってことらしい・・・) そんなに見えてなかったの~ それとも、検査の仕方が理解できなかったとか・・・ ひらがなだったとしたら・・・読めなかったとか・・・ 検査中は別行動だからわからないけど にほんブログ村 ランキング参加中  応援クリックしていただけると励みになります  (バナーが開ききるまでお付き合いいただけると幸いです・・・) 申し訳ありませんが、リコメは訪問にて代えさせていただいております

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る