|
カテゴリ:美作日記
おはようございます。
夕べ、帰りは寒かったなあ。ずっとそんなに寒くないな・・・ と思って通勤していたが、昨日はちょっと寒かった。 空気の冷たさというか。 なのですが、今週はまだ秋物コートで頑張るつもり この寒さのままなら冬物コート出せそうかもー 今日は12月5日。 観測史上初となる「12月の夏日」を記録 2004(平成16)年12月5日、 季節外れの温帯低気圧が関東に接近した影響で 26.3℃:埼玉県熊谷市 25.2℃:群馬県前橋市 25℃:茨城県水戸市 など関東地方一帯で気象庁観測史上初となる12月の夏日を記録。 前日から発生していた低気圧の暖域に入ったことが原因とされており、関東一帯が 暴風域に包まれる中、同日の東京では午前8.7℃、午後24.8℃と温暖差を含め 記録的な天候となった。 また、2015(平成27)年12月11日にも東京で24.6℃を記録し全国的に師走らしからぬ 気候となり、特に2000年代に入ってからは天候の変化が懸念されている。 気象庁では「夏日25℃以上」「真夏日30℃以上」「猛暑日35℃以上」 「熱帯夜:その日の最低気温が25℃以上」と区別している。 ホントに、異常気象が続き過ぎてそれが当たり前になってきているここ数年。 12月の夏日、20年前とのことだけれど、、、またこれからも可能性はある。 とにかく、今まで旬の食材として食べてきた作物がうまく育たなかったり、 魚なんてすっかり捕れる場所が変わってきたんじゃないの? 今まで食べることが出来た魚がだんだん活動場所を変えてしまって、なんか ホントおかしなことになっている・・・コワいなあ。 ★お家でマルシェ!野菜 旬 お試し 季節の野菜セット おまかせ 厳選 約2K入りの5品以上お試し ポッキリ企画!【主婦の味方】大切な家族の健康に安全な野菜を美味しく味わう!春野菜 夏野菜 秋野菜 冬野菜 健康野菜 旬の野菜 【高級魚が驚きの安さで】ふっくらジューシー♪一夜干しふぐ8匹 異常気象 天気のしくみ (学研の図鑑LIVEeco) [ 武田康男 ] さて、今日も忙しい。終わる気がしないが、今月は帰省する予定やら 年賀状やら遠征やら、とにかくいろいろあるので頑張らないと。 年賀状終いする人多くて、私もしたい・・・・すごく負担だしストレスなのよ。 自分の友達に対しては、どうしてるかなあと思いながら書くのでいいんだが、 Dの分までやらなきゃいけないのは毎年キツイ。ホント。 それも含め12月はマッハで終わりそうなので、今日も頑張るか。 今週もまだまだ、皆様どうぞ無事にお過ごしください。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.05 07:20:07
コメント(0) | コメントを書く |