374853 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

書いとこ☆

書いとこ☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:地震!(03/14) cialis tadalafil workgeneric names for …
http://buycialisky.com/@ Re:今日も…!(03/19) compare cialis levitramass zone labs ci…
http://buycialisky.com/@ Re:HAPPY☆ BIRTHDAY!(07/05) viagra cialis and levitra comparedflash…
http://viagravipsale.com/@ Re:地震!(03/14) consumo de viagra a largo plazo <a …
http://viagravonline.com/@ Re:今日も…!(03/19) viagra infused condoms <a href=&quo…

Freepage List

2011.03.22
XML
カテゴリ:日常生活

いわきに帰ることになりました。
明日発とうかと思いましたが、ダンナが
「24日の早朝に帰ってくればいい。なるべく長くそっちにいるように。」
といってくれたので、24日の早朝に帰ろうと思います。


いわきは、世の中の復興の動きから取り残されています。
とりもなおさず、原発の影響なのですが、
いまだに手付かずの瓦礫の町に帰るのは正直気が重いです、
瓦礫の中にはおそらくご遺体も・・・。


震災から10日たっても、そのまま時が止まったように復興の動きがありません。
市長も悲痛な面持ちで、あらゆるメディアに現状を訴えているようです。

水道などのライフラインの復旧工事も、人的な支援が無く、遅々として進まない状態だそうです。全国から工事の応援があればどんなに心強いことでしょう。


先ほど、お世話になっている歯医者さんのブログで、自衛隊の方が給水活動をしてくれていると知りました。


それから、今日の夕方、ダンナは近くの公民館でおにぎりと水の配給を受けることができたそうです。

少しほっとしました。

私も、もらえるかな?

家にはたくさんおいしいお米があるのに、水が無くては炊けませんものね。


こんな過酷な状況なので、できれば子供たちは避難先に残していきたいところですが、息子が「どうしても行く」と、家の片づけをする意欲満々・・・。

うれしいような、悲しいような。

結局、娘一人を残していくことになりました。

私も仕事をこなしながら、家の片づけを頑張ります。浸水はきちんとしておかないと、病原菌やカビ、悪臭の発生につながるそうなので。


どうやら、TVとブルーレイは無事らしいので、ジャニーズ映像を流しながら頑張ります!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.22 21:02:46
コメント(0) | コメントを書く
[日常生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.