じゆうじかん

2016/11/06(日)02:23

こんにゃくもホームメイドで

食(69)

「もうすぐ健康診断だから、この一週間、肉を控える」 と突然言い出した夫。 「いや、一週間控えて若干数値よくなっても、 健診終わったらまた不摂生するんじゃ意味ないんじゃないの~。」 とは言いつつも一応一週間、急にヘルシーメニューを作ることになりました。 最近あまり作っていなかったのですが、 こんにゃく芋の粉を買い置きしてあるので、 とりあえず、こんにゃくを作りました。 簡単なんですが、チビさん達がいると自分のペースで行動できないので、 面倒くさい気持ちの方が勝っちゃってたのですが、まぁやりますかってことで こんにゃく粉25グラムです。 こんな少しの粉がどーんと膨らむのが面白いです。 ダマが出来ないようにグルグルまぜて水流を起こした中に粉を入れます。 写真撮ってるので止まっちまってますが(笑) 混ぜたてはこんなシャビシャビ。 2、30分もするとこんな風に。 こうなったらちょっと頑張って練ります。 が、今回はこども事情によりここでしばらく時間が空いてしまいました。 ちゃんとできあがるかなぁ。。。 練って粘りが出てきたところへ、 凝固剤の貝殻焼成カルシウム(水酸化カルシウム)を水で溶いたものを一気に入れます。 ここからは手早く! 鍋にお湯も沸かしておきます。   すると一旦バラバラになりますが、そこでひるまず手早く混ぜます。 するとまとまって、固さも出てきますので、そこで型に入れて切るか、 手で玉にするなどして茹でます。 今回、途中で時間あいてしまったのが影響したのか、 柔らかめだったので形が不細工になってしまいましたが、 型に入れてから切って入れれば四角いこんにゃくになります。 あんなちょびっとの粉で3枚分くらいの量ができるのです すごいねぇ、ダイエッターの味方だねぇ。と改めて感心 健診、いい結果出るといいね。。。(笑)

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る