【重要なお知らせ】記事を読むミッションの記事数・ポイント数の変更(要再同意)について
閲覧総数 198998
2022.07.27
|
全1件 (1件中 1-1件目) 1 おでかけ
カテゴリ:おでかけ
![]() わあ!素敵 ![]() 先日、千葉県君津市にあるイングリッシュガーデン ドリプレローズガーデンに行ってきました。 私、ドリプレって覚えにくいと思っていたのですが、ドリーミングプレイスの略なんですね。そうとわかれば覚えられる。 ![]() バラのシーズンでもないこの時期のローズガーデンにはどんな花が咲いているんだろう??と気になってチェックしてきました。 早速見ていきましょー!! ↓↓↓ ![]() 池にはホテイアオイの紫のお花。初めて見ました。こんな可愛いお花が咲くんですね。 ![]() 赤と白のヒガンバナがあちこちに植えられています。彼岸花といえば、田んぼの畦道やお墓に咲いていて毒もあるということで、子供の頃はなんだか恐怖でした。葉っぱがなくて茎に急に真っ赤な花が咲いているのも奇妙だったのかな(桜だって葉っぱなしで花だけ咲くのにね)。 でも、素敵なイングリッシュガーデンで見るとヒガンバナでもやっぱり素敵に見えてしまうから不思議。 ![]() こちらはリコリス。 あーリコリスだー、と思って見ていましたが、リコリスってヒガンバナ属ですね。 ![]() こちらはジニアとゼフィランサス(タマスダレ)。ゼフィランサスもヒガンバナ科ですね。あちこちに植えられていました。 やっぱりお彼岸の時期とあり、ヒガンバナの仲間達が多いですね。 ![]() シュウメイギク。 あ〜、秋はやっぱりキクだよね、と一瞬思いましたが、シュウメイギクはキンポウゲ科、アネモネの仲間なんですよね。 ![]() こちらは目を奪われたアゲラタム。こっちはキク科だ ![]() 群生させるとこんなにふんわり可愛いんですね。知らなかったです。めちゃくちゃ素敵です ![]() 少しですがバラも咲いていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 少ししか咲いていないのにマスク越しでもバラの良い香りを感じました ![]() こちらはガートルード・ジェキルという品種だそう。良い香りでした。ちゃんと品種の銘板があって親切ですね。
最終更新日
2021.09.22 13:37:04
コメント(0) | コメントを書く 全1件 (1件中 1-1件目) 1 総合記事ランキング
|