旅の人 うちのラム酒は最高だよ!

2009/01/21(水)11:31

両国国技館で食べたもの色々!!!

日々の出来事(134)

昨日は大相撲観戦に行ってきた訳ですが 勿論、色々と食べてきました 先ず向かったのは、相撲と言えばこれしかないというくらい有名な「ちゃんこ鍋」 どこで食べられるのかと、国技館内をグルグル周ったのですが なんと順路に沿って、国技館の外に出て、急な階段を上った先にある 小さなプレハブ小屋の中で食べる事ができました! 国技館のちゃんこ鍋は、15日間を前半中盤後半の5日ずつに分けて 醤油ちゃんこ→塩ちゃんこ→味噌ちゃんこの3つの味を供しています。 昨日は10日目だったので、塩ちゃんこの最終日… 入り口で250円を払って、手渡されたのがこちら! この写真だと、大きさがわからないかもしれませんが 結構大きな器に入っています。 多分小食な人なら、これ食べたら もうほかに食べられないって位の量かもしれません。 野菜の量がとにかく多くて、しかも全てが甘く柔らかくなっていて(*´p`*) 鶏肉のつみれも生姜の風味がきいていて、美味! まぁ寒い日に、相撲甚句を聴きながら、国技館で食べるちゃんこが 不味かろうはずは無いのです で、その後館内に戻りまして、売店を眺めていると、 人気力士にちなんだお弁当が売られていました。 「誰のお弁当を買おうかな?」と迷いましたが 千代大海弁当を購入! 弁当には堂々と塩をまく、チヨスさんの勇姿が! お弁当の中身ですが、千代大海の出身地大分県の名産を使った品々が詰まっていました。 この2品でもうお腹も一杯だったのですが、なんせ大相撲観戦は長時間… 相撲を見ながら、つまめるものも多数用意されています その代表格が、国技館の地下にある工場で次々と焼き上げられる ご存知焼き鳥です!!! 「冷めても美味しい」をテーマに作られた焼き鳥で中には つくね2本の合計5本が入っています。(ちなみに600円) 確かに冷めた状態なのに、柔らかくて美味しいんです。 こういうものをつまみながら、昼間からビールをあおって、相撲観戦… なんて贅沢なんでしょ しかも平日の昼間ってのが、その贅沢さをより一層際立ててくれます こんな日ばかりは、平日がお休みの今の仕事に感謝感謝です。 塩ちゃんこも美味しかったし… 今度は醤油ちゃんこと味噌ちゃんこを狙って、観戦に行こうかな?と考えたりしています。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る