雑記・エルプラン

2006/06/18(日)21:14

みょうが

リフォームの打合せで訪問した 農家の庭先で 日本独自の香味野菜である、 「みょうが」が 顔を出し始めていました。 そうめんや刺身の薬味として、 また、汁の具や漬物として 日本料理には欠かせない 旬の食材の一つである。 本州以南の 日本各地で自生している 多年草であるが、 栽培しているのは 日本だけとも聞きました。 今回のリフォームで この自生地の一部を 撤去しなければなりません。 このお宅のお婆さんから 「移植できるものか?」 との相談に返答に窮してしまい、 出入の「剪定業者」に相談である。 この「みょうが」、 お婆さんより 「食欲増進」 「解熱作用」 「解毒作用」 「夏バテ防止」等の 効果があることと共に 「食べ過ぎると物忘れがひどくなる」 との一言をもらいました。 最後の俗説の正否は別として 長年この家を見詰めてきた 大切なものの一つであること、 強く感じた打合せである。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る