|
カテゴリ:ディズニーランド
自宅に山積みのダンボールの整理中に、 凄いビデオが出てきました!
この「社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった」に登場する、 町丸さんの講演会のビデオです。 (1996年モノです:笑) これは貴重。 滅多にやってくれない、意外にお固い人?なので、 私の記憶でも17年間で6回くらいしかないと思います。 しかし、そのビデオテープのコンディションがヤバそうだったので、 さっそくDVDにしました。 ![]() 本の中では香取くんを叱るキャラが強調されて?いますが、 (それはそういう機会を作ってしまう香取くんの責任ですが、、、) 業界では知る人ぞ知る「運営の達人」でもあります。 だから、講演内容もユニークで聞きやすいものの、 その内容は、別に「お涙感動系」でもなく 現場で働いている人たちにとっては「なるほどぉぉぉぉぉ!」の連続です。 この点においては他の追従を許さないでしょう。 町丸さんの凄いところは、 多くのディズニーランド出身者が、ディズニーランドの経験を話したがるのと比べて、 ほとんど話さない点にあります。 現に、転職後の職場では一言も話さなかったそうで、 町丸さんの部下は、私を通じてディズニーランド出身者だった、 ということを知ったほどです。 また、自身がこの本の中で登場しているにも関わらず、 その本を社内に紹介していなかったり…。 (これも私がばらしました:笑) ブランド力のある一部の大手企業をのぞけば、 ディズニーランドやリッツカールトンのような世界的超有名ブランドの話は、 面白いし感動もするけど、 自分たちの仕事に活かせるのか?という疑問が残ります。 (部分的には活かせることはありますが) 町丸さんはそういうことを十分に理解しているので、話さないのだそうです。 そして、何と言っても共感することは、 部下の指導や育成に関してです。 そういう系の本はたくさんあるけど、 「そんな簡単じゃないでしょう」と。 苦労の連続で、サラッとやっているわけじゃないのです。 現場のリーダー、店長、主任、スーパーバイザー、マネージャー、 事業部長、支配人、、、 そいう過程を一段づつ登ってきたからこそわかるキレのある話こそが 町丸さんの大いなる魅力です。 そんな町丸さんが、 講演会を引き受けてくれるとのことなので、 さっそく7月、8月の研修会のゲストのお願いをしました。 いやー楽しみです!
Last updated
2011/06/07 10:21:24 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ディズニーランド] カテゴリの最新記事
|