流れるときに喜びを

2010/05/16(日)23:38

昔の画像でノスタルジックに^^

現役蒸気機関車(45)

ここんとこ何をUPしようかと迷っていました。 迷った時は過去画像を、とア-カイブでございます(笑) 昭和47年8月21日東海道本線は尼崎-塚本を走行中の福知山線普通列車から撮ったものです。これは翌日のSL団体専用列車を牽引するために福知山から宮操へ呼び出されたC5741の後付け回送です。 この日は三田まで出迎えに行き(笑)そして大阪駅まで追跡しました。三田を出る時はまだ日もあったのですが単線でのんびり大阪まで着くまでに伊丹あたりで日が暮れてしまいました(笑) それにもめげず写っている筈やと露出を最大にして、たぶん1/30か1/16ぐらいでシャッタ-切ってる筈です。それも走行中ゆえファインダ-を覗くわけに行かずカメラを外に出し当てずっぽうでシャッタ-を押していました。 今こうやってスキャンし直してみると反対の列車線には客車の後部が写っていますね。九州への夜行急行でしょうね?九州行きにはいつも「雲仙高千穂」に乗ってました。これは?当時の時刻表があれば検索できるのですが、それに後ろから追いかけてくる電車 今は環状線を走ってる車体なのでしょうね? この時は一応要所要所の駅毎に一枚は撮ってますので何れまた。。。。。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る