減らないお財布を持ってフィナンシャル・インディペンデンスをめざす仲間のコミュニティー

2018/12/07(金)16:12

相変わらずPERの低さが、株価の下支えにならない相場が続きますね

​ SUMCOも東海カーボンも新たに買った株は買値より、あっという間に落ちて行きます。損切りした三菱ケミカルも落ちていますが、まだ下落率は三菱ケミカルのほうが小さいです(苦笑)  久しぶりに店頭証券で、買い余力がなくても取引できる手数料の高いのをモノともせずに損だしして税金を取り戻し、また別の口座で売った株を買い戻したりしている間に、買い余力を超えて買ってしまい、4日以内に入金するように連絡を受けました(汗)  抗がん剤でヘタッていなくて良かったです。  しかし損切り買戻ししても、昭和電工も東海カーボンもSUMCOも更に下げてしまいます。  いまのところ12月の配当銘柄、配当優待銘柄のうち、世界的に事業展開している流動性の高い大型株しか買わないようにようにしているので、下げが厳しいですが、リバウンドするときは早いと期待しています。  PERが高いのに株価が下がらなかった双葉電子工業のような株も、まだ超高PERですが、株価はかなり落ちています。  体調が良ければキヤノン、キヤノン電子、キヤノンマーケティングジャパンも買うのでしうが、いまは、その気になれません。  サンドバック状態を我慢して、しっかりと持ち株は維持していきたいと思います。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る