TOMDOG  トムドッグ

2010/10/24(日)02:18

パピーパーティー風景

トレーニング関係(107)

パピークラスの日でした茅ヶ崎のアンジェス動物病院 さんにて開催されましたちょうどTOMDOGの愛犬コナ姫と同じ6月生まれの仔犬達参加のワンコは仔犬に見えるけれど、コナ姫は巨大だなぁ~とシミジミ実感したフレンチブルドッグのうららちゃん柴犬のコロちゃんコロちゃんは、プライベートレッスンも受けていて、パピークラスも2回目の参加そうそう、色々聞きたいこと増えてきますからね~お悩みは・・・甘噛みが痛いしヒドクなってきている興奮するとおさまらないサークルから出すと、お部屋の何処でも(トイレシート以外)粗相してしまう他にも色々あるのでしょうが、とりあえずはこんなところでしたサークル内のトイレは出来るのに、サークルから出してしまうと、ところ構わず排泄をするので、自力でトイレへ戻ってシートや決まったところに出来ないか?という質問を受けます犬が排泄をもよおした様子を察知した時に、抱き上げてトイレの場所へ連れて行ったり、シートを犬のところに持ってきたりしていませんか?そのようにしていたら、なかなか犬の意思でトイレに向かう行動を学習出来ません(トイレへは、誰かが連れて行ってくれる・トイレが何処からともなくお尻の下へセットされるから、何処でもすればいいや~)そんな感じ排泄を予測して、トリーツ(食べ物など)の誘導やリードか首輪を利用して、歩いてトイレの場所まで行かせることジロジロ見てると、遊んでくれる?と勘違いしてしまうので、なるべく見ない(でもチラチラ確認しておく)様にして、放っておくと排泄しますそのタイミングで褒めて、ご褒美(トリーツや声・触る)をトイレ内で与えてくださいこの第1回目を捕らえる事が、すごく大切ですよねトイレの場所に自力で向かう為には、その場所に意識を持たせたいですTOMDOGの愛犬コナ姫は、トイレトレーニングはされていませんでしたしかも、人工芝の上で排泄していたのを目撃していましたから、シートの代わりに人工芝を利用しようとしたんです(意識がついているモノを利用して、楽したいなぁ~とか)でも、それではイカン とペットシートで頑張りましたつい、排泄の時だけトイレの場所へ~と思っていましたが、そんなこと関係なく、トイレへトリーツで誘導して、サークル内のトイレに入った時にトリーツを与え、その場所へ自力で入る事の意識付けを併用しましたですから、食べモノが欲しい時は、用も無いのにトイレの場所へ行くこともありますでも、意識付けをしたかったので、別に構わないと思って進めてみました甘噛みは、コナ姫もだんだん強くなってきていますが、乳歯が取れて生えかわりもあり、怒られているのもあり、少しつづ加減をするようになってきていますでも、まだまだ   初めて、他のワンコと接触する うららちゃんフレブルの動きは、本当に可愛いですよね~ 1家族に1頭は、居てもいいキャラだと思いますこの前、ある番組で紹介していたので、萌え~あぁ、可愛い~のだぁ~  見てくださいね~  セミナーのご案内レスコハウス横浜 横浜市西区西平沼町6-1 「TVKハウジングプラザ横浜」内 10月31日(日)10:30~12:00 『上手なお散歩のさせ方レッスン』 3,000円/1ペアー (3,500円/当日払い) 11月6日(土)11:00~12:00 『パピーパーティー』 2,000円/1ペアー (2,500円/当日払い) *入金後、エントリー確定 詳細はこちら 申し込みはこちら    

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る