テーマ:うまい紅茶を求めて(15)
カテゴリ:紅茶
お気に入りの紅茶屋さんの1つ『紅茶舗 サウザンドリーフ』へ久しぶりに行きました。2か月ぶりかな。
店舗の左半分は販売スペース、右半分はイートインのスペースです。 この写真↓は一番端の窓に近い席から店内に向かって撮ったものです。 ![]() 大きい窓がたくさん光を取り込むから、小さいながらも明るく開放的な雰囲気です。 今回飲んだのは ネパールのクローナルデライト・オーガニックティー(お茶請けと一緒に) ![]() 普段はミルクティー派の私ですが、お店の方(店長さん?)によると これはストレートで飲むほうがおいしいとのことで、ミルクなしで飲みました。 甘くてしっとりねっとりした香りです。 立ち込める香りそのものに甘い味がついてるんじゃないかってくらいです。 ほんのちょっとだけ、草木をいぶしたような香りも感じられました。 飲み口はまろやかまったりです。 プロが淹れたからなのか、良い水を使ってるからか、コップが良いからか、わからないけど。 でも自分で淹れるよりはるかに柔らかい口当たりで、 純粋な紅茶なのにとろみすら感じさせられました。 ![]() ここは様々な農園からの紅茶を取り扱っていて楽しいです。 同じ茶葉の種類でも農園によって味が変わります。 紅茶だけでなく、ハーブティーや茶器も売ってまっせ。 イートインでは、スコーンや小さいケーキも頼めます。 大学に近いのにほとんど学生が入ってるのは見たことがないので、 静かに落ち着いて飲めます。 明日も更新します。明日は今年(17卒)の大学生の就職活動の振り返りです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2016.10.04 20:21:36
コメント(0) | コメントを書く
[紅茶] カテゴリの最新記事
|