テーマ:大人の発達障害(185)
カテゴリ:発達障害
発達障害者は料理が苦手な傾向があるとよく言われますが。 自閉症スペクトラム…というか私が困ってること1. 食材や調味料の量を計るのに時間がかかる。正確な量にしたいし。正確じゃない量を投入するのってなぜか怖いです。なんで怖いのか自分でもわからない。 2. 一つ一つの工程にかける時間も明確に知っていないと嫌だ。だって怖いから。 正確な時間がわからないと調理中に失敗するかもしれないし、 いつ作り終えるのか見通しが立たないのも嫌だ。 3. レシピも明確じゃないと嫌だから、 「代々伝わるママの味」みたいな口伝え系は絶対嫌だ。 ADHD/ADD4. 段取りが苦手で手際良くないから、完成まで時間がかかる。マルチタスクが苦手で品数を多く揃えられない。 こういったところがあるでしょうか。 自分の経験で語れないので、 生身の声を聞いてみたいです。 Cook Do(クックドゥー)で全て解決これらの苦労4点を解決するのが「味の素KK Cook Do」ですよ。 自分はクックドゥーを帰宅後の調理でフル活用して お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2018.08.29 23:11:47
コメント(0) | コメントを書く
[発達障害] カテゴリの最新記事
|