000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイルドなアスペの独り言

マイルドなアスペの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2019.12.30
XML
テーマ:今日の家事(104)
カテゴリ:料理・掃除

昨年の大掃除の日記:2018.12.29 年末の大掃除で役立ったアイテム


2019年の大掃除は台所に注力しました。
我が家はレンジフーフードフィルターやレンジガード等を使っているので、油汚れは少ないです。しかし排水溝はヘドロまみれで異臭を放っています。
そこで、ESSEさんの記事「キッチン大掃除は1時間あればピカピカに!手持ちの道具が活躍(2019年12月24にち. ESSE編集部. ESSE online. )」を我が家向けに簡易化して実行しました。



アイテム

  • 不要な歯ブラシ
  • 不要な古布
  • ラップ
  • コンロ拭きシート
  • 重曹
  • クレンザー
  • 塩素系スプレー




やったこと

  1. 五徳を重曹の液体に1時間漬け込んで、流水で洗い流す。
  2. 五徳を外したコンロ周りを、コンロ拭きシートで拭く。
  3. 換気扇のレンジフードを外し、歯ブラシとクレンザーでゴシゴシして流水で綺麗にする。
  4. 排水溝パーツを歯ブラシで流水しながら擦ってヘドロを落とす。(「千と千尋の神隠し」のオクサレさまみたいでした)
  5. 排水溝パーツに塩素系スプレーをかけ、10分放置。後に流水で洗い流す。
  6. クレンザーとラップで、流しや蛇口を磨く。
  7. 台所の黄ばんだワークトップに塩素系スプレーをかけ、5分放置。古布でなんども拭き取る。塩素を残さないこと。

キッチン用の塩素系スプレーって使ったことなかったんです。風呂場で使うイメージしかなかったので。でも、ワークトップの黄ばみが綺麗になくなり、引っ越してきた時のように白くなりました。使わない手はないですね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.30 16:02:13
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X