450093 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マイルドなアスペの独り言

マイルドなアスペの独り言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2020.05.09
XML
カテゴリ:料理・掃除

2020年GWはステイホームな風潮で出かける場所がありませんでした。だからお菓子ばかり作ってました。


その1;ウイスキーのババロア
ムラヨシマサユキ先生による朝日新聞のレシピ(おやつ×つまみ)ウイスキーのババロア 基本はカスタードソースを参考にしました。ウイスキーのおかげでリッチな味わいです。







その2;ほうじ茶味のプリン
自分の勘と経験で作ったら、可も不可もない味になりました。普通のプリンならカラメルソールがつくところ、このほうじ茶プリンは黒蜜を垂らしました。

<材料>卵1個、牛乳、濃いほうじ茶(濃く淹れたほうじ茶でも、多めにインスタントを溶かしたほうじ茶でも可)、グラニュー糖、黒蜜
<手順>卵とグラニュー糖半分を泡立て器で白っぽくなるまで混ぜる。牛乳はもう半分のグラニュー糖と混ぜて小鍋で沸騰しない直前まで温める。牛乳とグラニュー糖の小鍋にほうじ茶の液を混ぜる。小鍋の中身を、卵とグラニュー糖を混ぜた方へ入れて、よく混ぜ、プリン液にする。プリン液はプリンカップに流し入れる。
プリンを蒸すために、鍋底にプリンカップを並べて鍋にお湯を注ぐ。お湯はプリンカップの半分の高さまで注ぐ。鍋に強火をかけ、張った湯が沸騰したら弱火にし、プリンに「す」が入らないように加熱し続ける。
蒸しあがったプリンは冷蔵庫で冷やす。食べる直前に黒蜜を好みでかける。






その3;イチゴ入り牛乳かん
イチゴと牛乳と粉寒天とグラニュー糖で作りました。あっさりしすぎてインパクトのない味に。コンデンスミルクでも混ぜておけばよかったです。






その3;ヨーグルトアイス
栗原はるみ先生のレシピ「ヨーグルトアイス」を見て作りました。ヨーグルトの風味であっさりしているのに生クリームのおかげで濃厚さを捨てておらず、はちみつで甘さが際立ちます。絶妙な味わいです。






もとから菓子作りは好きですがメインは粉とバターを使う菓子ばかり作っていました。しかしこの頃はスーパーに行ってもホットケーキミックス粉や無塩バターが売り切れてばかりなので、このように冷たいデザートばかり作ってました。冷たいデザートは食後に大活躍するので、これもなかなか乙です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.05.10 09:43:59
コメント(0) | コメントを書く


PR

カテゴリ


© Rakuten Group, Inc.
X