テーマ:《障害者のつぶやき》(440)
カテゴリ:発達障害
6月下旬といえば株主総会の季節ですね。あちこちの企業でも自分の勤め先企業でも、投資家向けに経営状態を説明する会が開催されています。 投資家向けの説明資料は従業員も見ることができるので、もちろん読みます。 そう、私は障害の法定雇用率を達成するために雇われています。人材・人財というよりも備品のような立場です。私が会社にいて、職場に迷惑をかけたり足を引っ張ることはあっても、戦力として見込まれてはいません。一方で障害者という文脈なしに採用された人間は、新卒も中途も大事な戦力として見込まれます。 自分で障害者採用のドアをノックしたのだから、障害者として働いていることに後悔はありません。むしろ障害者として雇っていただいているおかげで気負いなく職場の人間とコミュニケーションを取ることができます。感謝しています。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2020.06.26 22:52:06
コメント(0) | コメントを書く
[発達障害] カテゴリの最新記事
|