戸定祭にやってきたin千葉大学
とある用事のついでに千葉大学松戸キャンパスへやってきました。松戸キャンパスもとい園芸学部の大学祭「戸定祭」(とじょうさい)を見物です。大学祭の当日とは思えないほど質素な門構えです。「戸定祭」の看板があるだけです。大学祭の要素はバンドの音楽が聞こえてくることくらいでしょうか。構内は樹木や庭園があって自然豊かですが、今回私が気になったのは「ユズリハ」です。実を見た瞬間、ブルーベリーみたいで美味しそう!と感じてしまったんですが、検索したら、人間には毒だとわかりました。ヒヨドリやメジロなどが食べて種を運びます。建物内は研究グループの発表などがありました。これは果樹園芸学研究グループの発表コーナー。本年度のテーマは「柿」だそうです。柿ってこんなに種類が多いのですね。私は柿はあまり好まないのですが、発表を一通り眺めたらなぜか食べたくなってきました。柿の種類がずらりと並んでいて圧巻です。買い物の戦利品。左上から時計回り順に、メープルウォーターパナマ・千葉大学コーヒー(サザコーヒー協力)マーマレード2種類:夏柑、橙(環境健康フィールド科学センター)本当はりんごも買いたかったのですが、大袋で売っていて持って帰るのが大変なので諦めました。来年は用事のついでではなく、戸定祭のためだけに行ってがっつり買い物したいです。ドリンクメープルピュアメープルウォーター、12オンス DRINKmaple Pure Maple Water, 12 O楽天で購入新版 千葉大学病院の薬膳ごはん【電子書籍】[ 岡部栄 ]楽天で購入