スリランカフェスティバル2019@代々木公園
先週まで気持ちが落ち込んでいましたが、スリランカフェスティバルへ行ったら元気をもらえました。当日の会場・代々木公園は灼熱の暑さで、私は焼き鳥になりそうでした。この舞台ではスリランカダンスが繰り広げられるのですが、かかってる大きな絵は昔の王様らしいです。神格化されていて、空飛ぶ方舟に乗ってアジア全部を治めたらしい。不敬なことに、名前を忘れてしまいました。セイロンドロップさん(水道橋)が出店されていました。冷たいキリテーをいただきました。現地では温かいキリテーしか飲めないのですが、日本人の好みに合わせてくれたのでしょうか。キングココナッツを売る屋台もありました。まさか日本でいただけるとは思ってなかったので、迷わず購入。中はほとんど透明のキングココナッツウォーターで満たされていて、アクエリアスやポカリの甘みを控えめにした優しい味がします。火照った体に天然のスポーツドリンクが染み込みます。ココナッツウォーターを飲み干したら店員さんに実を割ってもらいました。皮の内側のゼリー状の層も食べられるのです。ゼリーの層を削ぐためのヘラも皮で作ってもらいました(写真左側)。最後はキトルハニー(孔雀椰子の蜜)を買って帰りました。くせのない黒糖といった風味で好きです。酸味強めの無糖ヨーグルトにかけて食べると美味しい。アーユルプラス キトルシロップ 100% ピュア 125ml キトルヤシ(孔雀椰子)の花蜜 AYUR PLUS Kitul Syrup楽天で購入私がスリランカという国を初めて知ったのは幼い頃に読んだ絵本「きつねのホイティ」がきっかけです。当時は作中に登場するスリランカ料理がうまそうだくらいにしか感じてませんでしたが…成長してから、自分の中でこんなに身近に感じられる国になるとは思ってもいませんでした。きつねのホイティ (世界傑作絵本シリーズ) [ シビル・ウェッタシンハ ]楽天で購入現地へわざわざ行ったわけでもないのに(大学時代に一度旅行で行ったのみ)フェスティバルにちょっと行っただけで元気をたくさんもらいました。スリランカには不思議な力がある気がします。今のパスポートが切れる前には再びスリランカ現地へ行きたいです。