初めての梅酒仕込み
6月。スーパーに梅が出回る季節になりました。前から梅干しだの梅酒だの何かしら作ってみたかったのですが、梅干しは難しいイメージがある。それで梅酒を仕込むことにしました。用意したもの南高梅2kgホワイトリカー1.8L×2本氷砂糖1kg果実酒瓶3Lの大きさ×2個やったこと瓶の内側をリキュール染み込ませたキッチンペーパーで拭う梅のヘタを竹串で取る梅を水で洗う洗った梅を布巾で優しく拭く梅を瓶に入れ、氷砂糖を重ねて入れ、を繰り返す詰め終わった瓶を日光の当たらない場所に置いておく作業中は梅の甘い香りに包まれていました。それを胸いっぱいに吸い込むと幸せな気分です。「幸せ」ってこういうことだよなあ。仕込んでから1ヶ月は、2〜3日に1回蓋を開けて空気を抜くらしいです。飲めるのは仕込んでから3カ月らしいですが、1年置いておくともっと美味しいらしい。半年後は年末年始になるので、その頃に親戚に配ることができれば嬉しいですね。追記:2019.12.29 梅酒を仕込んで6カ月後南高梅 2kgクーポンで2,370円!青梅・大粒2〜3L・南高梅⇒クール送料無料で最安値に挑戦!もぎたて新鮮・青梅・大粒・南高梅(2〜3L)保証付・送料無料さらに増量サービス付楽天で購入【お取り寄せ可能】【東洋佐々木ガラス】梅酒瓶 3リットル 果実酒 3000ml (I-71803-R-A-JAN)楽天で購入宝酒造 ホワイトリカー ホワイトタカラ 果実酒の季節 35度 1800ml 2本 & 氷砂糖 1kg セット楽天で購入暦の手仕事 季節を慈しむ保存食と暮らし方 [ 中川たま ]楽天で購入