和服とインコを愛するてんかん患者・ルーちのほったて小屋

2010/01/17(日)07:29

老眼四苦八苦

病~や~ま~い~(208)

ここのところまた目が悪くなったみたい。 ハイ、もちろん老眼が進んだという話で。 以前…と言ってもまだ今年の話、本・漫画を読むのにリーチ目一杯だったのが、 リーチ目一杯でもぼけるようになってきた… PCの画面もぼやける。 100均の老眼鏡はまだ合うのだけれど、それで読むとめちゃ頭痛が… 5000円した眼鏡はもう合わない… それだけじゃない。 明度で視力が極端に左右されるようになって鳥目状態。 トイレに行く時、しょっちゅうダンさんの頭で少林サッカーする羽目に… 困った、困った、どうにかならないものかしら… 老眼は治らないのかしら? ネットで調べたら、ほへへへへへへ そこで衰えた毛用体筋を鍛える事によって、 ある程度は視力を回復できたり、 または老眼の症状を予防する事も可能になるのです。 えーと、何々、バランスのとれた食生活? ・・・・・・・・・ルーちの場合、食のある生活をまず目指さないと… アントシアニン  ブルーベリー、黒豆、赤ワイン、あずき ルテイン     ほうれん草、ブロッコリー コエンザイム   イワシ、サバ、ウナギ、豆製品 ビタミンA     ニンジン、小松菜 、ほうれん草、うなぎ、レバー ビタミンB1    ビール酵母、豆類全般、玄米、ごま、小麦胚芽、かき ビタミンB2    納豆、うなぎ、ネギ、舞茸、ひじき、干し海苔 ビタミンC     じゃがいも、さつまいも、アセロラ、ピーマン、ほうれん草 ビタミンE     うなぎ、ひまわり油、赤ピーマン、アボガド コンドロイチン  オクラ、納豆、うなぎ、山芋、すっぽん ブロッコリーもイワシもサバもにんじんもジャガイモすら高くなった… なぜか納豆とうなぎは安いのでよく食べる…まあ、うなぎは中国産だけど。 山芋・オクラ・ひじきもよく食べる。 牡蠣なんて何年食べてない?レバーもなかなか口に入らなくなった。 まあ、でもこんな事を言っていたら結局医療費がかかる事になる。 頑張って食費の方につぎ込んでみよう。そうしよう。 あ、こんなんじゃダメかな? 以前、目のサプリで使ってみたもの。 ルテイン&ビルベリーは高かったけれど 効いたような感じがしなかった。 キャンデーのようなブルーベリーの方が 安かったけど、あ、目がちょっとシャキっ そんな感じがした。 それから…眼精疲労は老眼を促進する? うえ~~~… ルーちのPCライフは没になっちゃうわ。暖かタオルで疲れをとる…か。 それから?紫外線を避ける? 無理。サングラスかけて土いじりする気は毛頭無いもの。  で、毛様体筋(眼球)を鍛える!?  眼球って鍛えられたのかぁ!  これがいいって…  ウチ、DS無いもの。  仕方ない、アナログ体操で行きますか。                        ポチッとな ( ^ー°)b

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る