和服とインコを愛するてんかん患者・ルーちのほったて小屋

2010/03/13(土)01:42

帰ってきても忙しや

病~や~ま~い~(208)

[病気] ブログ村キーワード 12日は目が回る忙しさ… 用事が山積みだったので実家に泊めてもらったのですが、 静岡が半日仕事…実家を出た時と帰ってきた夜の時計の針の位置が同じって笑えない… もうくたびれきって爆睡…目が醒めたら10時半でした。 本当は午前中に片づけておこうという用事もあったのに。 それが午後にだだだーーっと押しくらまんじゅう状態になりまして、 目・目が回るぅ~~~に。 まずは午前中行くはずだった郵便局へ。 入金して、それからお義母さんから頼まれていた定期預金の問い合わせ。 10年動かしていなくて満期になったので無くなっちゃったかどうかと。 ちゃあんとありますという事で一安心。 預けられていた通帳をその場からお義母さんの元へ送り出し。 それから駅の向こうの保健所に行ってダンさんの障害者手帳更新用紙をもらって… メインバンクから生活費を出して… それからほどない所にある整形と内科に。 整形では骨密度を測って、右肩のリハビリ。 緩衝波とマイクロ波という奴。 暖めてから電気で筋肉をモミモミした訳です。 左はもう何ともないのですが、左右均等にやらないとまたやらない方に来たりするそうで… それはもうごめんこうむりこです。 三回くらい左肩につけていた端子がぷにゅっと取れてしまいました。 その度に「すみませ~ん!」 「え~、ちょっと強すぎませんか?」というおねえさんに「いえ、大丈夫です」 …強いとはずれる? ルーちは血行が良くなって汗をだらだらかきながら、おねむになってきてしまいました。 …疲れもありますけど。 内科では血圧が68の114・・・おお、リズミック、ちゃんと効いているじゃあないですか。 なのに「不眠で減らした」と言っても先生、渋い顔。 …この先生は薬を足したがるのよね~ まあお陰様で頸性めまいの薬が切れた場合なんかはわざわざ耳鼻科に行かなくて済むけど… それでも何とか納得して頂いて、一日半錠に。 ルーちとしては一日四分の一錠が程よいところなんで、かなり遠慮して言ったのだけど… さてさて、それから二つの病院の薬をもらって、近くの100均ローソンで野菜を買って。 最後に静岡の薬をウチの近所の調剤に受け取りに。 ルーちの薬は簡単なのですが、ダンさんのが一回ごとの分包なのでできているかな… 出来ていました。 ですが、新薬の飲み方の事で今一度先生に問い合わせをしたいので、 少し待って下さいと。 では近くの店で買い物をしていますので、OK出ましたら携帯にかけて下さい。 お米を買って、醤油にパンに…エトセトラ。 …携帯は鳴らず。 しょうがないからもろもろの荷物をまずはアパートに置いてこよう。 さて、インコに花にお米にその他、あちこち置くべき所に置いてコーヒーブレイク。 やっと人心地がつきました。 …ところが調剤が締まる時間の5分前になっても携帯は沈黙したまま。 仕方がないのでこちらから電話を入れると、「OKがでました」 「今から行って大丈夫ですか?」 「えっ…何時頃に来れそうですか?」 「あと3分ですよね。5分くらいでいきますけれど。」 「じゃあ、開けてお待ちしています。」 着いたらなんで電話が来なかったか分かりました。 まだおじいちゃん、おばあちゃんがずら~っとソファに鈴なりに薬を待っていたのです。 …ううう、ごめんなさいね。あとから来てさっさと割り込んで山のような薬をもらって… ちくちくする視線に背中で謝りながら薬の説明を聞きました。 ここの薬局はしっかり説明をしてくれるところで本当に有難いです。 最後にこちらに向いている24?の瞳に一礼。 向こうの方々も一礼してくれて気持ちが軽くなりました。 気持ちは…軽く、腰重く。 内科で血圧を測るのに影響が出てはと今日はコルセットをしていないのです~ 腰もリハビリやってもらえば良かった~ ついでにふくらはぎもつりそう… とにかく疲れましたので、静岡の事はまた翌日書かせて頂きます。                           ポチッとな ( ^ー°)b

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る