076782 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Helloおつきさま

Helloおつきさま

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ルナレナ197

ルナレナ197

2009.07.05
XML
カテゴリ:絵本&読書

 今年は役員もなくて、のんびりと予定のない毎日をすごすはずが、保護者のボランティア活動のリーダー役の1人となり、「役員のように毎日幼稚園にいる。」と言われる一学期となってしまいました。

 一つは幼稚園の花壇の水やり・植え替えをする花壇係、もう一つは幼稚園にある絵本貸出しを手伝い、夏祭りに出し物をしたり、絵本の修理をしたり、2ヶ月に1回、各クラスをまわって絵本の読み聞かせ活動をする絵本係。

 夏祭りは簡単ペープサート(紙人形)劇をするのですが、ボランティア活動という名の下、集団をまとめて一つのものを作りだすのが、結構大変だと分かってきました。間に絵本の貸出し活動と読み聞かせ活動の調整があって、、、日々今日は幼稚園とこれを打ちあわせて、教室とって、案内状作って、、と頭がいっぱい。2学期こそは「今日は何も予定がないな~」という幼稚園生活にしたいもの。

 紙人形劇は開き直ってきました。あっかんべー

 夏休み直前に私に絵本読み聞かせ活動の順番がまわってきます。2人一組で各自一冊の本を25名ぐらいのクラスの前で読み聞かせをします。まずは読み聞かせを行うクラスの担任の先生に2~3冊候補の絵本を持っていって、1人一冊を選んでもらいます。

 またもやドツボにはまったように、神戸岡本の「ひつじ書房」の店主さんが書かれた絵本についての小冊子を読んだり、兵庫県の図書館協会がだしたお勧めの絵本200冊リストをながめたり、年齢、季節など考え込んでしまいました。

 

 

まんげつのよるまでまちなさい 

 ↑アライグマ母さんの歌が2曲もあって、練習しても、どうしても調子外れな半音で歌ってしまうので、あきらめ。わからんお勧めの絵本のようですが。。。

 先生にみていただく絵本はこの3冊になりそうです。ウィンク

 パパ、お月さまとって!改訂 みどりのホース 


10ぴきのかえるざんざんやまへ  →海水浴とかプールが良かったかな。

 これもすてがたい→あめがふるときちょうちょうはどこへ   

 先生に提示するまで、あと2日、、。迷いそうです。わからん迷い以上に読み聞かせが初めてなのよね。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.06 22:55:05
コメント(6) | コメントを書く
[絵本&読書] カテゴリの最新記事


Comments

ルナレナ197@ Re:怖かったね。(04/13) シガチャンさん コメントありがとう! …
シガチャン@ 怖かったね。 地鳴り?が聞こえて、揺れだしたから 思い…
ルナレナ197@ Re[1]:女子の心と立春の天気(02/16) しがちゃんさん コメントありがとう。(^^…
しがちゃん@ Re:女子の心と立春の天気(02/16) すごいリアルなカエルチョコだね。どこか…
ルナレナ197@ Re[1]:紅葉ハイキング(11/28) おれっちさん >お久しぶり。パソコン買い…

Favorite Blog

bau-mama 自由帳 バウママ2579さん
若泉さな絵の「ティ… 若泉さな絵さん
【楽tune♪】フリー素… sa-ku-ra*さん
____Les Petits Prin… yukko426さん

© Rakuten Group, Inc.