シ・ア・ワ・セ 生 活

2008/02/03(日)22:20

初美肌水(ウワウルシ配合)など・・・・

キレイになりたい☆(16)

今日は珍しく日曜休み。 外は雪模様なのでなるべく動きたくない休日 そんなところへ、雪の中郵便やさんが荷物を届けてくれました。 届けていただいたのは手作りコスメの材料たち。 それを使ってさっそく化粧水・クリームを作りました。 まず作ったのは水道水・尿素・グリセリンという超シンプルの化粧水! 雑誌とかにも取り上げられてなかなか有名な化粧水なのだそうだ。 提唱している先生のレシピはコチラ これは原液を作って、あとでフェイス用・ボディ用などに応じて 薄めて使えるレシピ。 私はとりあえずフェイス用だけ作ってみたかったので、 ブログ検索をしていてお邪魔し、すっかりファンになってしまった よーこにゃんさんのブログ《un reve du savon*》 のレシピを応用させていただきました。 通常の美肌水は、先ほど言ったとおり 【水道水・尿素・グリセリン】 の3種類でできますが、 私はよーこにゃんさんが月桃チンキを入れていらっしゃるのをみて、やってみたくなり うちの月桃チンキはまだ抽出中なので、ウワウルシチンキを入れてみました。 ウワウルシ・・・抗炎作用が高く、シミ・ソバカスの原因となるメラニンの働きを抑える         アルブチンやエラグ酸を多く含んだ美白効果の高い生薬。 美肌・美白効果を狙い、とっても安くできる化粧水なので 惜しみなくバシャバシャ使いたいと思います♪ そしてもうひとつもよーこにゃんさんのところで見つけてしまった(笑)美白クリーム。 ローズヒップオイルを購入していなかったのでできなかったのですが、 今日届いた注文品で無事にゲットできたので、さっそく作ってみました。 フワフワの真っ白なクリームができました♪ よーこにゃんさんのレシピはローズヒップオイルに加えプラセンタを配合。 より美肌効果が期待できます! (私はホホバオイルをスウィートアーモンドオイルにしてみました。) よーこにゃんさん、いっぱい参考にさせていただきましたm(_ _)m そしてもうひとつ。 ハーブコーディアルというものを自分で作ってみました。 なにしろハーブはいっぱいあるものですから^^; ハーブコーディアル・・・・・イギリスの伝統ハーブ飲料。ハーブの濃縮エキスを薄めて飲む。             イギリスの各家庭に、その家庭独自のレシピがある。 というものだそうです。 私はローズレッド・ローズヒップというオーソドックスなハーブに月桃を加えて煮出してみました。 それが手作りクリームたちの後ろに移っている紫色の液体です。 ローズヒップの酸味、ローズの香りの中に少し生薬の香り^^; でもとても美味しいです! ハーブの力で少しでも美肌になるといいなっ ハーブはコチラで購入。香詩苑(ハーブ&サプリメント) ローズヒップティー愛飲の地ヨーロッパより入荷!無農薬ローズヒップ・シェル 30g    月桃葉(ゲットウヨウ) 100g   ローズレッドペタル 30g 美肌効果のコスメ材料 ローズヒップオイル50ml    【01312倍cosme】植物性プラセンタエキス30ml 

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る