090487 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ルネオバの・・なんだかねぇ・・

ルネオバの・・なんだかねぇ・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Jul 22, 2008
XML
カテゴリ:大峰山系
一昨日の19日、伯母谷覗から大普賢岳を歩いた。
すこぶる快調!

・・もしかして、私、めっちゃ体力付いたんちゃうん・・
なんか、こう、体の中にパワーが満ち溢れているような気も何となく・・するような・・ヽ(^Д^*)/
(ま、勘違いもはなはだしいことは、すぐに分かるのですが・・・)

三連休の最終日、今日もうだるような暑さだという。
・・が、家でうだうだしているわけにはいかない!
おまけに、朝のワンコの散歩を息子に頼める日を逃す手はない!

よし!!
今日は軽~く、八経ヶ岳ピストンといこう!
オオヤマレンゲ、まだ咲いているかもしれへんし。
一昨日のあの人気の無い奥駈道の様子からすると、人出もそれほど多くないはず( ̄ー ̄)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

自宅5時半出発。
行者還トンネル西口には、10台余りの車が停まっているだけだった。

2008-7-21-hakkyo 001.jpg

7:15 行者還トンネル西口出発

今日も小坪谷沿いの道を登る。
5月末に行者還岳の帰途下った時、途中で踏み跡がばらけてしまった箇所を確かめたかった。

谷の水はほとんど涸れている。
滝もちょろちょろと流れているだけ。

谷から離れ、ジグザグに山腹を登る。
・・やっぱりキツイやんか・・・(><)
木立が直射日光を遮ってくれるものの、とにかく暑い!!

2008-7-21-hakkyo 004.jpg

ぐんぐん登っていくが、踏み跡のばらけているところなど見当たらない。
枯葉に覆われていた道もこの一月ほどの間にオオヤマレンゲ詣での登山者に踏み固められてか固く締まっている。

2,3メートル直登気味に這い上がったところで・・
ここやーー!!

2008-7-21-hakkyo 005.jpg

この画像、上から撮ったものなのですが、上から下ってくるとこの株のところで間違いなく右に下ってしまいます。道を知っている人でない限り。
ここは左に下らないといけないんですね~。

右の明瞭な踏み跡はしばらくしてばらけてしまいますので、斜面をずるずるとずり落ちるように下ることになります。
ま、それでも大したことではありませんけどね(;^_^A

ま、今日はそれを確かめられただけでも来た甲斐がありました。満足です。
さあ、帰りましょう!!
・・って下山したらあかんがな・・イテッ!\(-_-)

いや、それにしても暑い!
しんどい!

2008-7-21-hakkyo 006.jpg

8:20~8:25 奥駈道出合

いつもと同じぐらい1時間近くかかってやっと奥駈道出合に辿り着いた。
少しばかり風が吹いている。

休憩されていたご夫婦に聞くと、昨日は山の上もうだるような暑さ。
山頂で27度あったらしい。

5分ほど休んで右に奥駈道を辿る。
ここからは多少のアップダウンはあるものの、ゆるやかな稜線歩きだ。

頭上には真っ青な空がひろがっているものの、弥山方面はガスが湧いている様子。
途中2,3人すれ違っただけで静かな奥駈道。

晴れていれば弥山・八経ヶ岳が望めるが・・

2008-7-21-hakkyo 010.jpg

石休の宿跡を過ぎ、出合から50分で聖宝宿跡。
理源大師にご挨拶をして、ここから聖宝八丁の登り。

9:15 聖宝宿跡

2008-7-21-hakkyo 014.jpg

バイケイソウもまだ咲いていた。

2008-7-21-hakkyo 018.jpg

木の階段が現われる頃にはかなり足がくたびれていた。
が、出合から前後して歩いて来た男性に引っ張られて、かなりのハイペースで歩いてしまう。

2008-7-21-hakkyo 025.jpg

弥山小屋まで後少しだけれど、大台・大峰の展望地で水分補給の休憩。
やっぱりガスに覆われ展望なし。

2008-7-21-hakkyo 027.jpg

程なくポンプの音が聞こえてきて、弥山小屋に着いた。
疲れた・・

9:50~10:15 弥山小屋(弥山へ)

おおー!
あれが新設されたトイレらしい。

2008-7-21-hakkyo 029.jpg

小屋前のベンチにも、4,5人の人が休憩しているだけだった。
オオヤマレンゲはまだ少し咲いているらしい。
とりあえず弥山山頂へ。

八経ヶ岳がすぐそこに見える。

2008-7-21-hakkyo 033.jpg

山頂の神社の前で、居合わせた方がシャッターを押して下さった。
今日も新アイテム(CW-X&ブーツ)の装いだ!!
だが、それを身に付けている本人の中身は変わっていない。
しょぼいへたれのオバチャンだ(>_<;)

2008-7-21-hakkyo 034.jpg

さて、八経ヶ岳に向かうことにしよう。
今日は山頂からの展望はまず期待できないやろな・・とは思うが、わずかに残っているというオオヤマレンゲに会いに行こう!

八経ヶ岳は時おり西から押し寄せるガスに見え隠れしている。

2008-7-21-hakkyo 039.jpg

鹿避けの柵の中に入ると・・

おおーー!
煙るようにカラマツソウ!!

2008-7-21-hakkyo 041.jpg

これは・・
サンカヨウ・・の実・・ですよね・・

2008-7-21-hakkyo 043.jpg

それにしても、葉っぱ、こんなに大きくなるんや・・
直径20センチ以上はある!

そして・・遂に・・
咲いていました!!

2008-7-21-hakkyo 054.jpg

葉陰の日の当らないところには、わずかですが蕾も残っています。

2008-7-21-hakkyo 049.jpg

暑い中汗まみれになりながら登ってきた甲斐がありました。
山頂でも展望など、もう多くは望みません・・

けど・・七面山が見えたらいいのにねえ・・(^~^;)

山頂手前、あ~やっぱり釈迦ヶ岳方面は見えません。

2008-7-21-hakkyo 055.jpg


10:35~11:20 八経ヶ岳山頂

山頂は、前後して歩いて来た男性一人のみ。
この方は愛知を朝3時に出てこられたらしいです。

2008-7-21-hakkyo 057.jpg

2008-7-21-hakkyo 058.jpg


しばらくして、一人二人と人がやってきました。
それでも静かな山です。

釈迦ヶ岳方面のガスは晴れません。

2008-7-21-hakkyo 061.jpg

愛知の方といろいろ話しているうちに、50分近くものんびりしてしまいました。
下山です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2008-7-21-hakkyo 069.jpg
▲縞枯れ状の弥山(鞍部から)

2008-7-21-hakkyo 073.jpg
▲弥山小屋手前から八経ヶ岳を振り返る

2008-7-21-hakkyo 074.jpg
▲美しい苔に覆われた国見八方覗


11:35~11:50 弥山小屋

新しいトイレをお借りしましょう。協力金100円です。
買いそびれていた山バッチも買いました。

聖宝八丁からは、朝見えなかった稲村ヶ岳や大普賢岳が霞んでいるものの望めました。


2008-7-21-hakkyo 082.jpg
▲大普賢岳 手前の稜線のコブは行者還岳

2008-7-21-hakkyo 091.jpg
▲つい先ほどまで、弥山が見えていたらしい

2008-7-21-hakkyo 093.jpg
▲北側の樹間より鉄山が間近に望める


13:10~13:20 奥駈道出合

久しぶりに尾根通しの道を下ることにしました。
が、木の根や小石がゴロゴロの急坂、やっぱりこの道は登りも下りもキツイですね。

2008-7-21-hakkyo 098.jpg

14:10 トンネル西口

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

軽~く八経ヶ岳をピストン・・のつもりが、とんでもない!
昨年5月には、旧友と明星ヶ岳まで足を延ばし、おまけに帰途行者還岳手前の花畑までヤマシャクヤクを見に行ったのですが、今より遥かに歩けたもんだと我ながら感心します。

ま、今日は暑かったし・・ね・・(・・と、自分に言い訳したりして・・汗)
来週の旧友とのアルプス、歩けるかしらん・・・ちょっと不安のルネオバでした( ̄~ ̄;)


2007年5月28日 快晴の緑溢れる奥駈道を辿る~弥山・八経ヶ岳~レポ












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 24, 2008 10:31:09 AM
コメント(0) | コメントを書く


PR

Profile

ルネオバ

ルネオバ

Calendar

Favorite Blog

おかんの手作り日記 おかん★0127さん
晴れたらいいなぁ~ HAMAちゃん(^^♪さん
うずらの卵 うずみん☆さん
ゆ~でぃあ郷国 落王さん
みけの日記 田舎の猫みけさん
森のリカ+お”6 森の。。。rika+oさん

© Rakuten Group, Inc.