るぱんの消息パート2

2024/03/30(土)20:45

レガシー グリル塗装

レガシー(16)

自動車(スバル)ランキング にほんブログ村 レガシーのグリルの塗装が剥げているのに気が付いた。 他にも息子が付けた傷とかがバンパーにあるのだけど、グリルのそれは 傷ではなくて劣化からきてるもので、さすがのボクでもビンボー臭いと いう気がして、これは何とかせねばと思っていた。 放置していたのだけどだんだん気になってきて指で触れてみたら気泡が 入ってるようで、どうやらクリア塗装部が剥がれてきていたようだ。 指でもパキパキと剥がす事が出来る。 しかしそれでは手におえないので、ダイソーで買ってきたジグで剥がし ていく。 しかし簡単に剥がれる部分はいいのだけど、まだしっかり密着している 部分はそうもいかない。 それで、ペーパーを使用して何とかクリア塗装部だけ剥がせないかと、 やってみたのだけど塗装部まで剥がれてしまうのですね。 当初は、クリア塗装だけで収めようと考えていたのだけど、こうなると 色まで塗装しないといけなくなってしまった。 クリア塗装が剥がれた部分とのわずかな段差があるので、ペーパーを 粗くしてやれるところまでやりました。 塗装は養生してやろうかとも思ったのだけど、出来ることならグリルの 部分だけ取り外してやった方がいいのだけど、これが結構大変だった。 樹脂のツメの部分が数か所折破損しました。 塗料はイエローハットでスプレー缶を調達したのだけど、ソフト99で この色の設定が無いようで、調合して作ってもらいました。 価格は高くなるけど、ディーラー等で取り寄せとかの手間を考えると、 15分ほどで出来たのでいいのだな。 ついでにグリルのネットもだいぶ塗装が剥がれていたので艶消しの黒 と仕上げ用のクリアも購入。クリアは小さいスプレー缶にした。 ネット用の黒の艶消しは、結局ネットの裏がキレイだったので裏返しに 装着したので塗装の必要は無かった。 塗装は少し時間の間隔を開けて何度も何度もやって、ようやく下地の 色が見えなくなった。10回くらい往復したかな。 それからクリアーも何回かに分けて塗って2時間ほど乾燥させてから 組付けた。 まあいいでしょ。そこまでこだわってないし、剥げ剥げの状態が見え なくなればそれでいいのです。 自動車(スバル)ランキング にほんブログ村

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る