894039 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わたしの!いいかも!いいかも!

わたしの!いいかも!いいかも!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

super☆mako

super☆mako

Archives

2025.06.12
XML
58万人以上が「別姓婚待ち」の推計も…なぜ選択的夫婦別姓は30年近く停滞? 専門家が解説|Infoseekニュース
「選択的夫婦別姓」制度の導入に向けた法案が、28年ぶりに衆議院で審議入りしました。長年導入を求める声が挙がってきましたが、今国会では自民党が法案の提出を見送り、野党3党がそれぞれに法案を提出し1本化できない状況で、実現の見通しは立っていません。そもそも、選択的夫婦別姓とはどのような制度なのか?現行制…



選択的夫婦別姓制度の導入が28年ぶりに衆議院で審議入り。現行法では同姓でなければ婚姻が成立せず、氏名権の侵害・婚姻の自由の制限・男女不平等が課題とされる中、58万人以上が「別姓婚を望む」という推計も。制度の必要性が明確である一方、政党間の対立で停滞が続いています。個人の尊厳が守られる社会への一歩として、目が離せません。


選択的夫婦別姓と日本の伝統【電子書籍】[ 萬辻守屋 ]


ジェンダーの考え方 権力とポジショナリティから考える入門書 [ 池田 緑 ]





最後までお読み頂きありがとうございました。
このブログはランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いします。


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.12 00:10:10
コメント(1) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X