【こぶたラボ】結婚妊娠出産育児離婚再婚転職起業…どんな時も人生をおいしく楽しく美しく生きるのだ!

2008/05/28(水)23:07

ナスといんげんの煮物 8/16はあけておいて?

明日の給食は 漬物各種 ナスといんげんの簡単煮物 厚揚げとニラとえのきの味噌汁 漬物持込500円 試食のみ600円です いまサーバー移転中でメールみれないので 当日先着で(笑)受付ます。 煮物見たい人は10時半くらいを目指してきてみてね。 料理ライブです。 漬物いっぱい持ち込みます。 採算度外視の研究活動、、、、 明日は塩分多めだね(笑) 先週木曜は、恐ろしいことに ゴスペルの会場がとれていない!というハプニングが。 (なんとかあいていた学習室・本来音だしNGの部屋・でクリア) そして今日、英語部とともにお仕立て部のダブルブッキング。 それも講習室が空いていたので急遽借りて 託児を経理のYさん&子連れともちゃんに応援頼みクリア。 ああああもう、やばすぎです。。。。 みなさん、フォローありがとう。。。。。。。。 午前は心理療法を電話で受けていました。 (それで電話が通じなかったのよ、ゴメン、Aneさん) なんでもそうだと思いますが やってみればいろんなことが変わっていきます。 やる前に考えてもあまり意味がない。 そして、やってみると、次からたくさん応用がききます。 これはまたいずれ必要な人に還元できると思います! 英語部! 今回も面白いです!!! 私が英語部を開催する目的は コミュニケーション能力の向上を促したいってこと。 なので部員のみなさまには英語力UPはもちろんですが コミュニケーションについて そもそも自分自身が本当に望んでいるものについて 捉えるきっかけにしてほしいのです。 YesNoゲーム面白かったなあ。 私も加わりましたが、 カウンセリングを仕事にするために受けた訓練が役立ちました。 やはり、訓練すれば、能力はあがるのです。 そしてコミュニケーション力は、 ぜひとも訓練されたし。 育児にも必要な力。 育児って、社会を育てていることなのよね。。。。 何日か前の日記に書いた、 妙なコミュニケーション断絶の社会にならないためにも、 まず自分が人の話を聴いて 自分の主張ができて 合意点を探す経験をつむことが重要だと思うのです。 聴く訓練は、金曜のプレ・プレシャスリスニング講座をご利用くださいー 次回開催未定。 ーーーー そして、夕方から、別の企画会議へ。 8/16はシークレット?企画があるかも??? 最近の活動に不足していた「アンダーグラウンド感」を満たす! タカハシライチの地下活動。 陽のあたらない、セクシャリティゼミ(笑) 興味のある方はあけておいてね。 ランチタイム前後の企画予定。 帰省中かもしれませんが1日だけ自由日を交渉してみては。 単身がおすすめの大人企画です。 追って詳細をあげますね。 最近はっきりしてきたのが 「育児支援」 という言葉への違和感。 そういう側面もありつつ、正面に見据えているのは やはり 成長を続ける大人のための人生研究機関。 面白くて 個性的で ためになる 双方向の企画 これがコアになっていきます。

続きを読む

総合記事ランキング

もっと見る