196151 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ごきげんリリック

ごきげんリリック

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ジャヌヴィス

ジャヌヴィス

Freepage List

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

coach 財布@ bumhqnzsyvr@gmail.com http://coach.ninpou.jp/コーチ 財布 coac…
激安 Moncler ダウン@ yqiatl@gmail.com なぜEL Caminoのモンクレールはここまで安…
2006.09.24
XML
カテゴリ:スポーツ
↑ゲート前ロッシ君の看板の前でご満悦♪
2005年と同じ場所で記念撮影。1が私で2が旦那バージョン。

そんなわけで、Z席に移ってレース観戦だ!
250ccでは青山兄弟に高橋兄弟、
その他にもスポッツ参戦の日本人ライダーが盛りだくさんだ♪
予選転倒で心配された裕紀君も無事グリッドについていてほっとしました。
前半は青山兄&高橋兄対決な感じで刺しつ刺されつ?
いや~、やはり表彰台争いのできる日本人ライダー君が何人もいるのは
みていて嬉しいモノです♪
が、しかし、
「ユウキとヒロシでバトルしてたらトップに逃げられるぢゃん」
と会場からぼやきがちらほら…。
…た、確かに。
中盤までそんな感じで表彰台争いの更に上、優勝争いに差しかかってから
まさかの裕紀君ハイサイド~!!(*゚Д゚)ノ
NO~!!
もの凄い勢いでもんどりうって転倒してたけど、大丈夫だったのかしら?
その後は、裕紀の分まで俺はやるぜ!の意気込みなのか、
青山兄、博一君がTOPを抜いて1位へ…。
ようし、そのままもてぎ2連覇だ!
…果して、見事優勝して、昨年に続きもてぎ2連覇優勝でした!
おめでとう博一君!\(>▽<)/
鳴り渡る君が代!サイコーでした。

さて、いよいよMotoGPクラスだ!
来季からレギュレーションが変わるらしくて、
990ccとしてはこれで見納めになるかも?な中…
とりあえず腹ごしらえにケバブを喰らいました♪
ロッキンのときから気になってたんだケバブ!
てゆうか、外国人のオジさん売り子たち、ロッキンにも来てなかった?
もてぎからひたちなかも近いからな。
そこへ国歌斉唱~~~♪
ビヴラート効かせすぎぢゃねぇ??何か怖!
何でも茨城出身イタリア在住のソプラノ歌手らしいんだけど、
申し訳ないが、まるで「呪いの唄」のように聞こえましたよ。( ̄д ̄;
「のろい」の呪文?とか不吉なこと想像しちゃいました。

そしてウォームアップラン♪
ドッコーン!!さすがMotoGPクラス!音からして全然違う!
250までは中継のアナウンサーの声が聞こえてたのに、
バイクの爆音以外何も聞こえねぇぜ~♪(*`▽´*)
そしてウォームアップから既に速い!!
旦那のおまけでアマチュアレースにもついていってるんで、
なんとなくバイクレースの感じは掴んでるはずなんだけど、
やっぱり、最高速300K全然別次元の速さですね♪
1周があっちゅ~まですもの。
目の前もあっと言う間に通りすぎていっちゃうわけですが…。
昨年はロッシ君がZコーナーで転倒するとこ見ちゃったので、
頼むから目の前での転倒はやめて~という心境だったんですが、
今年は順調に周回を重ね、抜くシーンではモニター越しではあれど
Z席でも周り中から賞賛とどよめき。
「なんだよみんなロッシファンか?」
中野君も4位で健闘してくれてて大満足のレース展開でした。
「頑張れ中野君、もうちょいで表彰台だ!」
Z席界隈も目の前に来る度大声援で応援してました。
ラストラップ
「おお、インに刺したぜ♪」
さらなる大歓声の中…
マシン衝突してコースアウト~~!!?(゚Д゚)ノ
NO~!!!
昨年のロッシ君に続いて悪夢再び!!
ラストだっただけに惜しかったなぁ…。いや、ラストだったからこそ
あそこで勝負かけたんだろうけどね。
勇姿は胸に刻んだわ中野君。

そんなわけで、予選からダントツで速かったカピロッシ君が安定した走りで、
優勝でした。おめでとう~。
ロッシ君も2位に入って年間チャンプに向けて、ポイント縮めたし♪
残りわずかですが、いよいよ目が離せないMotoGPなのでした。

 狛柄リリ













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.26 06:42:51
コメント(0) | コメントを書く
[スポーツ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.