雪の無い白馬村。 セルウォームDX
こんにちは。健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。今は長野市のホテルでブログを書いています。さて、昨日は長野県内のお取引様を巡回しました。驚いたのは、ほとんど雪が無かったことです。特に、白馬村に行ったときは雨模様でした。普通なら雪なのですが、気温が高いので雨だったのです。道路もこの季節なら圧雪道路なのですが、全く雪がありませんでした。スキー場や旅館などには大きな痛手になりますね。本当に気の毒です。白馬村のガソリンスタンドで給油の際に、店員さんに聞いたのですが、雪が降ってもすぐに溶けてしまい積もらないそうです。白馬で全面オープンできたスキー場は一軒もないそうです。今から22年前に「長野オリンピック」で賑わった長野県のスキー場ですが、今年は見る影もありません。長野県だけでなく、日本中のスキー場で同じような雪不足が起こっています。本当にお気の毒なことだと思います。一月、二月のスキーやスノボのハイシーズンに雪がなく、廃業するスキー場も出ているようです。さて、巷では中国発の新型コロナウイルス感染問題があります。とにかく、感染症予防は自分自身の免疫力を高めなくてはなりません。マスクやうがい、手洗いも有効ですが、一番はやはり自分の抵抗力の向上でしょうね。それには、体を冷やさずに栄養をとり、疲れを残さないようにするのが良いでしょう。さて、今日は長野から山梨を回って埼玉まで帰ります。では行って来ます。