エアコンの買い替え契約をしました。
こんにちは。健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。昨日、エアコンの買い替え契約をしました。以前のブログに書きましたが、マンションの洋室のエアコンが故障したのです。数社に見積をお願いしましたが、いつもお世話になっている志村坂上の「広瀬電器」さんにお願いすることにしました。交換するエアコンは、マルチエアコンと言って、一つの室外機で複数の室内機を動かすタイプなのです。ですので、すこし特殊なので、価格が高いのですね。しかし、マンションの構造上、マルチエアコンがベストなのです。ですが、今回は、安価にしようと思い、二つの部屋に、別々のエアコンを付けようとしました。大きい部屋には、普通の6帖用エアコンを入れて、小さい部屋に窓用エアコンを入れようとしたのです。なにしろ、室外機は、大きな部屋の外部にしか置けないのです。ですので、小さい部屋には、窓に直接取り付けるウインドタイプを取付るのですね。マルチエアコンがベストなのですが、一応両方の見積を取りました。マルチエアコンと、その他の方法の価格差は約5万円でした。すこし考えましたが、あと10年以上使うエアコンの価格差が5万円くらいならマルチエアコンが良いと判断しました。このことを、妻に聞くと、どうせなら少し高くてもマルチが良いとなりました。ですので、「広瀬電器」さんに、エアコン工事をお願いしたのです。「広瀬電器」さんとは、もう10年以上のお付き合いがあるのです。パナソニックの町の電気屋さんですが、最近の家電製品では、リビングのエアコンリビングの大型テレビ、会社事務所のエアコンなどをお願いしています。マルチエアコンの見積価格も妥当でしたので、工事のお願いをしました。ただ、やはり、今の時期は納期がすぐには無理でした。それでも7月11日の工事が決定しました。すこし、時間はかかりますが、7月上旬にエアコン交換ができたら、悪くないと思います。「広瀬電器」さん、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。今日は、新しいエアコンを契約したブログでした。では。