|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 今年の冬は、暖冬ですね。 昨日の日曜日は久しぶりにまとまった雨で、気温が低くかったですが、 今年の冬は、暖冬だと思います。 先週、長野、福島に出張しましたが、雪を見ることがありませんでした。 また、ネットで東北地方や長野地方の道路状況のライブカメラを見ても 雪がほとんどないのですね。 少し降っても、すぐに溶けてしまい、根雪にはなっていないようなのです。 まさに、暖冬ですね。 私の妻が言っていましたが、今年は、自宅マンションのガラスが結露 する事が無いとの事。 いつもの冬は、ガラスが結露するので、毎朝ガラスの霜取りをしていました。 しかし、今年の冬は、まだ一回も霜取りをしていません。 それだけ、今年は気温が高いのでしょうね。 結露は、外の気温と、室内の気温の差が大きいとできるので、いかに 今年の冬は、気温が高いことが分かります。 結露が出来ないのは、良いと思いますが、やはり冬は冬らしくないと 何となく変ですね。 能登半島地震で、被災された地区の方々の生活には、雪や雨などが 無い方が良いと思います。 今年は、全国的に暖冬なのでしょうが、特に能登半島を中心とした 被災地区での暖冬は、望まれますね。 さて、今日は月曜日です。 今週末には、今年初めての展示会に参加しますので、体調管理などの 準備をしたいと思います。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.01.22 05:33:47
コメント(0) | コメントを書く |