健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤幹夫のブログ

2024/04/06(土)06:47

今日から、春の全国交通安全運動が始まります。

こんにちは。健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。今日から、春の全国交通安全運動が始まります。ですので、各地で、交通安全のための交通取り締まりなどが実施されますね。我が埼玉県では、最近交通事故が多く発生していて、死者も多く出ているようです。そのためか昨日の午後4時ころ、近くの国道298号線のアンダーパスで、速度違反取締が行われていました。自宅のすぐそばを通る外環道の下道なのですが、速度違反取締は久し振りでしたね。辻6丁目東交差点から、三郷方面に向かう298号線の内回りでそれは行われていました。国道17号線のアンダーパスでした。三郷から美女木方面に向かって二車線の右側を走行していました。アンダーパスのちょうど中間くらいの右の路肩で、青い制服を着た警察官が見えました。俗に言う「ネズミ捕り」でした。取り締まり方式は、光電管ではなくレーザー照射方式に見えました。多くの車が走っている状況でしたので、スピードは出ていなかったのでスピード違反はありませんでした。しかし、この道路での取り締まりは、多分7,8年ぶりくらいだと思います。以前は、内回りと外回りの両方で、交互に行っていましたが、最近はしばらく取り締まりはありませんでした。やはり、最近の死亡事故の増加と、翌日からの交通安全運動が始まることもあり、スピード違反の取り締まりを実施したのでしょうね。私は、このアンダーパスでの取り締まりで、捕まったことはありません。それは、取り締まりをする場合があることを、知っているからです。ですので、このアンダーパスを走行する時には、必ず制限速度以内で走行しています。しかし、普段利用しない人は、まさかアンダーパスで取り締まりをしているとは思わないと思います。昨日も、アンダーパスを出た場所で、警察官に停められていた人達がいました。可愛そうですが、仕方がありませんね。今日から、春の全国交通安全運動ですので、各地で交通取り締まりが多くなるでしょう。さて、「明日は我が身」と言いますので、いつものように、交通ルールを守って、安全運転をしようと思います。では。

続きを読む

このブログでよく読まれている記事

もっと見る

総合記事ランキング

もっと見る