|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 ここ最近、パソコン関連の不具合に遭遇しています。 土曜日は、落雷の影響で、ネットが不通になりました。 月曜日の朝には、復旧しましたが、実はその三日前くらいに 会社のデスクトップパソコンを使用中に、突然、キーボードと マウスが動かなくなったのです。 無線キーボードとマウスでしたので、とりあえず、電池を新品に 交換しました。 今まで普通に使用していたのですが、電池交換をしても、反応 しません。 今度は、無線受診部があるUSBハブなどの場所を変えて、再度 試しましたが、まったく動きません。 スマホで、解決策などを検索しましたが、ダメでした。 仕方がないので、いままで何回かお世話になったパソコン修理の 会社の担当者に電話しました。 会社から、車で5分くらいの場所にある「パソコン生活助け隊」 という会社でした。 名刺に記載されている携帯に電話したら、今は埼玉県の久喜市に いるので、すぐには訪問できないとのことでした。 状況を聞くと、パソコン本体の故障ではないので、無線ではなく 有線のキーボードと有線マウスに変えてみてくれとのこと。 有線マウスは、持っていますが、有線キーボードは持っていない ので、近くのドン・キホーテに行って、安価なものを購入してきました。 パソコン本体のUSB端子に、買ってきたキーボードとマウスを 接続したら、キーボードとマウスが使用可能になりました。 ほっとしました。 これで、いつも通りに仕事ができます。 多分、USBハブの故障だったのでしょうね。 その後、すぐにアマゾンで、新しいUSBハブを購入しました。 翌日には、そのハブが来ました。 ですので、今は、そのハブを使用して、無線キーボードとマウス を使用しています。 購入した有線キーボードは、3000円ほどの安価なものなので、 予備用に保存しておきます。 さて、会社で使用しているのはデスクトップパソコンですが、 自宅や出張で使用しているノートパソコンでも、不具合が発生 いたのです。 これは、次回にします。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.07.24 05:30:07
コメント(0) | コメントを書く |