000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

Freepage List

Archives

Category

健康

(4025)

ゴルフ

(0)

日記

(1)

仕事

(0)

代替医療

(0)

交流磁気治療器

(0)

アラカン

(0)

おやじ

(0)

経営者

(0)

Recent Posts

Comments

やすじ2004@ Re:入院生活もあと六日間になりました。(03/30) こんばんは!!、お元気ですか 朝晩の気温…
やすじ2004@ Re:チャーハンの思い出。(03/16) こんにちは 3月も後半に入りましたが、船…
やすじ2004@ Re:3月になりました。膝の手術をします。(03/01) お元気ですか 春の訪れを感じる暖かさとな…
やすじ2004@ Re:樹氷見学出来たのは、妻だけでした。(02/18) お元気ですか 今日は二十四節気の一つ「雨…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.09.11
XML
カテゴリ:健康

こんにちは。

健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。

私が、成人病予防協会の資格「健康管理士一般指導員」を取得

してから24年になりました。

(株)マルタカパルスという会社に在籍していた時代に取得した

資格です。

毎年10月に更新していて、今回で24回目になるのですね。

当時はまだ珍しい資格でしたが、現在はどうなのでしょうか?

当時の会社は、全国の農協組織で、「JA健康サロン」という

体験会場を展開していました。

農協組合員さんを主な顧客として、マルタカの治療器を体験して

いただき、その後に販売する方法でした。

農協さんの遊休施設を利用して、体験会場を設置して、組合員

さんに、マルタカの医療機器を体験していただき、気に入った

方に、購入していただくシステムでした。

平成8年くらいから、全国展開していたのです。

さて、その中で、説明員の知識の向上と権威向上のために、全社

で導入されたのが、成人病予防協会「健康管理士一般指導員」の

資格取得の推進でした。

要は、マルタカの営業社員は、必ずこの資格を取得することが

マストになったのです。

ですので、私を含めて全営業員が、この資格の取得を目指したのです。

簡単に取れる資格ではありませんでした。

この資格を取るには、数冊のマニュアルを読み、問題に解答して

最終的には、資格試験を受験して、合格しなければなりません。

私も、当時は会社の幹部でしたので、試験に落ちるわけには

いきませんので、必死に勉強しました。

2016年からこのブログを書いていますが、その初期のブログに

この健康管理士の取得のために仕事の合間に、勉強したことを

書いています。

もしよければ、古いブログを見てください。

さて今回は、その当時をふりかえってみたいと思います。

当時は、毎日、銀座6丁目の本社のマルタカビルに通勤していました。

埼京線の北戸田駅から赤羽駅で京浜東北線に乗り換えて、新橋

で降りて、徒歩で会社に行っていました。

自宅を6時15分に出て、会社につくのは、7時半くらいでした。

さて、私が資格取得のため勉強したのは、朝3時からでした。

毎日、朝早く起きて、約3時間勉強したのです。

テキストを全部読んで、設問にすべて回答したのは、約三か月

掛かりました。

けっこう辛かったですね。

日々の仕事があったので、この早朝しか勉強する時間が取れなかったのです。

しかし、おかげさまで、試験には合格しました。

ホッとすると同時に、達成感がありましたね。

社会人になってから、あまり勉強する機会がありませんでしたが

この「健康管理士一般指導員」の試験は、本当に真剣に勉強する

機会になりました。

若いころの受験勉強以上に勉強したように思います。

この資格を、今も継続しているのです。

続きは次回に。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.09.11 05:30:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X