|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 昨日まで、福島県に出張していました。 帰りには、栃木県の大田原市で、お取引先の農機具店さんに 顔を出して、世間話をしましたが、今年はお米の価格が高く 利益が相当でるような話でした。 この農器具店さんは、農家でもあり、お米を13丁歩も生産して います。 私が、伺った時は、ちょうど籾摺り中でした。 大きな倉庫の中に、大きな籾摺り機があり、大きな音を立てて、 収穫した米の籾摺りをしていました。 この籾摺りをすると、玄米になるのですね。 さて、コロナ前までは、この農機具店さんの展示会に参加していました。 最近は、参加してませんが、社長さんとはたまに会っています。 以前は、ゴルフも何回かしましたが、最近はないですね。 しかし、米農家としては、大きいですし、クボタの農機具店では 大きいお店になります。 ですので、展示会には出ていなくても、情報収集のためには たまに会うことが大事なのです。 昨日は、仕事中でしたが、商売の話で盛り上がりました。 昨年までのお米の価格に比べたら、今年は相当な利益が出ると 喜んでしました。 実際に、市場でのお米の価格は、昨年の1,5倍くらいになって いるようです。 数か月前からの米不足に続いて、新米も価格が高くなっています。 私は、個人的に、自宅ではほとんどご飯を食べませんので、今一 実感がないのですが、やはり、育ち盛りのお子さんがいたりする 家庭では、お米の価格が上がると、家計に大きな影響があると 思います。 実は、今回の出張時に、妻から、自宅用と息子二人用に、お米を 買ってくるように言われていたのです。 ですので、福島のスーパーで、コシヒカリを購入してきました。 いつも、無洗米で、いつもなら5キロで2000くらいですが 今回は、3000円でした。 実に、普段の1,5倍の価格でした。 普段は、あまりお米を食べないので、価格等は気にしないので すが、今年の新米が高いのには驚きましたね。 もうすぐ、新米出荷の最盛期になりますが、少しでも価格が 下がってくれたらと思います。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.09.26 05:20:08
コメント(0) | コメントを書く |