|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 昨日の水曜日は、主治医の「まちの内科クリニック」さんで 今年最後の受診をしました。 このクリニックには、約18年くらい通っています。 自宅からは、車で20分くらいの大宮にあるのですが、駐車場も あるので、定期的にお世話になっています。 このクリニックは、兄弟の医師が経営しています。 お兄さんが院長で、弟さんが、副院長です。 院長の専門は、消化器内科で、副院長は呼吸器と小児科です。 私は、このクリニックの設立当初から、お世話になっています。 もともと「睡眠時無呼吸症候群」で他の病院にかかっていました。 しかし、その病院は、予約をしていても、診察が大きく遅れる ので、受診をやめたのです。 たまたま、私の酒飲み仲間に、日大板橋病院の呼吸器科の医師が いたので、このクリニックを紹介していただいたのです。 ですので、それ以来、このクリニックのお世話になっています。 副院長にかかっていますが、毎月受診が原則ですが、三か月おき でOKにしていただいていました。 しかし、今年から、法改正で、一月ごとに受診することになりました。 副院長は、毎月これなければ、自宅近くのクリニックを紹介する といいましたが、今まで、長年お世話になっているので、毎月 受診しますと言いました。 この「まちの内科クリニック」さんでは、普段の診察だけでなく 健康診断や大腸ファイバー検査もお願いしているのです。 また、副院長とは、長い付き合いですので、膝痛の鎮痛薬や湿布 などの処方も融通をしていただいています。 やはり、年を取ってくると、体に不具合が出てきます。 その相談が出来る医師がいれば、安心ですよね。 昨日も、クリニックはすごく混んでいました。 予約は一切とれないので、来院順の診療になります。 しかし、私は約20分ほどで、受診できました。 今回は、「睡眠時無呼吸症候群」の他に、血液検査をしました。 最近、また鼻血が出るようになったので、念のために、血液検査 をしていただいたのです。 もちろん、保険治療になりますので、安価でできました。 しかし、最近は気温が下がってきたので、内科は混んでいますね。 風邪の症状の人が多いように思いました。 けっして広くはない待合室で、長く待つのは苦痛ですよね。 おかげさまで、私はすぐに受診できて、血液検査もできました。 ありがとうございました。 会計を済ませて、すぐ前の調剤薬局で、鎮痛薬と湿布をもらい 帰宅しました。 これで、今年のすべての医療関係の受診は終了です。 今年一年、ありがとうございました。 また、来年もよろしくお願い申し上げます。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.19 05:00:11
コメント(0) | コメントを書く |