|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 今日は、12月31日。 大晦日ですね。 このブログが、今年最後のブログになります。 お付き合いいただきありがとうございました。 さて、今年は、元日の能登半島地震から始まり、航空機事故や 大雨災害などの災害が多い年になりました。 自然現象だけは防ぎようがありませんので、その現象に対して、 備えをしておかなくてはなりません。 しかし、備えがあるかと聞かれたら、あるとは言えないですね。 私と妻は、マンションの一階に住んでいます。 小さいですが、ベランダの前には、庭があります。 30年前は、芝が青々していましたが、数年前に、建売住宅が建ち 日当たりが悪くなり、芝の成長が悪くなりました。 それは、仕方ないと思いますが、夏の芝刈が懐かしいですね。 さて、ベランダには、万が一に備えての、長寿命水と冷凍庫を 置いてあります。 また、ガソリン発電機は、会社の倉庫にしまってあります。 これで、すべての備えにはなりませんが、ないよりは益しだと 思っています。 能登半島地震から、もう丸一年がたとうとしています。 来年は、災害の無い一年になることを祈念する次第です。 今年一年、読者の皆さんありがとうございました。 また来年もよろしくお願い申し上げます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2024.12.31 05:00:11
コメント(0) | コメントを書く |