278987 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

Freepage List

Archives

Category

健康

(3986)

ゴルフ

(0)

日記

(1)

仕事

(0)

代替医療

(0)

交流磁気治療器

(0)

アラカン

(0)

おやじ

(0)

経営者

(0)

Recent Posts

Comments

やすじ2004@ Re:チャーハンの思い出。(03/16) こんにちは 3月も後半に入りましたが、船…
やすじ2004@ Re:3月になりました。膝の手術をします。(03/01) お元気ですか 春の訪れを感じる暖かさとな…
やすじ2004@ Re:樹氷見学出来たのは、妻だけでした。(02/18) お元気ですか 今日は二十四節気の一つ「雨…
やすじ2004@ Re:「白川郷」から愛知県南知多へ。(02/03) お疲れ様です! 立春を迎えましたが、寒波…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2024.12.31
XML
カテゴリ:健康

こんにちは。

健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。

今日は、12月31日。

大晦日ですね。

このブログが、今年最後のブログになります。

お付き合いいただきありがとうございました。

さて、今年は、元日の能登半島地震から始まり、航空機事故や

大雨災害などの災害が多い年になりました。

自然現象だけは防ぎようがありませんので、その現象に対して、

備えをしておかなくてはなりません。

しかし、備えがあるかと聞かれたら、あるとは言えないですね。

私と妻は、マンションの一階に住んでいます。

小さいですが、ベランダの前には、庭があります。

30年前は、芝が青々していましたが、数年前に、建売住宅が建ち

日当たりが悪くなり、芝の成長が悪くなりました。

それは、仕方ないと思いますが、夏の芝刈が懐かしいですね。

さて、ベランダには、万が一に備えての、長寿命水と冷凍庫を

置いてあります。

また、ガソリン発電機は、会社の倉庫にしまってあります。

これで、すべての備えにはなりませんが、ないよりは益しだと

思っています。

能登半島地震から、もう丸一年がたとうとしています。

来年は、災害の無い一年になることを祈念する次第です。

今年一年、読者の皆さんありがとうございました。

良いお年をお迎えください。

また来年もよろしくお願い申し上げます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.12.31 05:00:11
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X