|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 今日は、鼻血についてのブログです。 今まで、何度か私のブログに書きましたが、私は数年前から 左側だけ鼻血が出るのです。 その頻度は、出る時と出ない時があり、出ないときは、数か月 出ないのですが、出る時は、毎日のように出ます。 悪い病気ではないかと、耳鼻咽喉科さんに行きました。 鼻腔の検査と血液検査をしましたが、悪い病気ではなく、単に 左鼻腔内の血管が弱くなっているので、出血するらしいのです。 その原因の一つに「睡眠時無呼吸症候群」での治療で使用する 「CPAP」という機械の影響があると言われました。 もうこの「CPAP」という機械は、20年以上使用しています。 寝る時に、鼻に装着する機械なのです。 そして、朝起きるまで、寝ている間は、その機械から空気が 送られてきて、いびきを防ぐのです。 ですので、寝ている間中は、鼻に空気が送られているんですね。 空気を送ることで、いびきの原因になる喉の閉塞を防ぐのです。 この送られる空気には、ある程度の圧力がかかっていますので、 鼻には負担がかかります。 そのせいで、特に私の左鼻が痛んでいるのですね。 耳鼻咽喉科の医師の方に、聞くと、あまり頻繁に出血する場合は 鼻腔を焼くことで、治療できるとのこと。 しかし、そこまでもしなくても良いと思い、現在に至っています。 さて、昨日も左だけ、鼻血が出ました。 すぐに、ティシュで鼻の横を押さえました。 約5分ほどで、収まりました。 それからは、今の時間までは、なんともありません。 鼻血の出方は、何もしないときにすーっと出る場合と、強く 鼻をかんだ時に出る場合があります。 昨日は、何もしないときに、すーっと出てきました。 不思議ですね。 出ない時は、全く気配もないのですが、出る時は急に、ぽたぽた と出てくるのです。 さて、昨日は時間があったので、ネットで鼻血について検索して 見ました。 すると「オスラー病」という難病指定の病気がありました。 これについて、次回のブログに書きたいと思います。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.01.16 06:27:39
コメント(0) | コメントを書く |