|
カテゴリ:健康
こんにちは。 健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。 今、私は二つの医療機関に掛かっています。 「さいたま赤十字病院」さんと「まちの内科クリニック」さんです。 3月には「さいたま赤十字病院」さんで、膝の人工関節手術です。 「まちの内科クリニック」」さんでは、もう20年以上「睡眠時無呼吸 症候群」で、お世話になっています。 「睡眠時無呼吸症候群」の治療は、根本治療法が無く、今はCPAP という器具を睡眠時に装着しています。 私がこの病気になったのは、30年以上前ですが、今もCPAPをしています。 さて、このCPAPを使用するためには、毎月一回の通院が必要です。 保険治療になるので、通院しなくてはなりません。 サラリーマンだったころは、月に一回の通院が大変でしたが、今は 自分で会社を経営していますので、時間が自由になるので、苦痛は ありません。 さて、もう20年以上通院していますので、担当医師の方とは、懇意 にしていただいています。 呼吸器だけでなく、担当医師の兄が院長なのですが、この院長には 胃カメラや大腸カメラなどの検査をしていただいています。 「睡眠時無呼吸症候群」以外の病気や、市のがん検診などもこの 「まちの内科クリニック」さんでお世話になっているのです。 いわゆる、掛かりつけ医さんなのですね。 何度か、ブログに書きましたが、ここ数年左の鼻から、たまにですが 血がでることがあるのです。 毎日の睡眠時に、CPAPの機械を装着しているので、鼻腔に負担が 掛かっているとは思いますが、左だけの出血は不思議ですよね。 ですので、大丈夫だとは思うのですが、万が一悪い病気があると 困るので、血液検査をしていただいたのです。 鼻血の原因を調べるための血液検査でしたが、考えられる多くの 項目の検査を行いました。 その結果を、先日聞きに行ったのです。 その結果は、ほとんどすべての項目で、正常値の範囲でした。 ただ、唯一高かったのが、中性脂肪値でした。 上限が、150なのですが、私は400ありました。 先生によると、検査前の食事の影響もあるので、そんなに心配する 数字ではないとのことでした。 しかし、最近は体重減少のためにダイエットしているのに、中性脂肪 が高かったのには、驚きました。 毎週一回、月曜日は、水分だけで過ごしています。 体重も96キロから、85キロに減量しました。 今はそれを維持しています。 今回の血液検査では、悪い病気の原因などは見つかりませんでした。 しかし、中性脂肪だけが、基準値をオーバーしていましたので、 生活習慣には気を付けようと思います。 今日は、血液検査のブログでした。 では。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2025.02.19 05:00:14
コメント(0) | コメントを書く |