293446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

アラカンの健康管理士で健康総合コンサルタント

Freepage List

Archives

Category

健康

(4083)

ゴルフ

(0)

日記

(1)

仕事

(0)

代替医療

(0)

交流磁気治療器

(0)

アラカン

(0)

おやじ

(0)

経営者

(0)

Recent Posts

Comments

やすじ2004@ Re:入院生活もあと六日間になりました。(03/30) こんばんは!!、お元気ですか 朝晩の気温…
やすじ2004@ Re:チャーハンの思い出。(03/16) こんにちは 3月も後半に入りましたが、船…
やすじ2004@ Re:3月になりました。膝の手術をします。(03/01) お元気ですか 春の訪れを感じる暖かさとな…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2025.05.15
XML
カテゴリ:健康

こんにちは。

健康管理士で健康総合コンサルタントの武藤です。

昨年の5月には、千葉県の「おゆみの中央病院」さんで

「クーリーフ」という膝関節の手術を受けました。

膝の神経をラジオ波で焼く手術です。

保険治療になったので、受けることにしたのです。

5月中に、二回の「クーリーフ」を受けたのですが、一回目は

左膝でした。

一回目の手術の時は、入院して一泊二日でした。

二回目は、右膝でしたが、入院はしないで、日帰り手術でした。

一か月に二回の「クーリーフ」手術を受けたのですね。

「クーリーフ」は、保険治療では、手術というくくりになります。

ですので、私は一月に、二回の手術を受けたことになりますね。

さて、両膝に「クーリーフ」手術をうけましたが、その効果は

私には、あまり感じられませんでした。

手術を受けて、一か月後に最大の効果がでるらしいのですが、

私の場合は、そうではなかったのです。

その後も、リハビリをしながら生活していましたが、やはり、

手術前と手術後で、痛みが大幅に改善しなかったのです。

期待していたのですが、仕方がありませんね。

本当に残念に思います。

「クーリーフ」を知ってから、約一年間、近くに施術できる

病院が来るのを待っていました。

「おゆみの中央病院」さんで、この「クーリーフ」が出来るのが

楽しみでした。

しかし、この「クーリーフ」は私には効果がありませんでした。

治療に絶対はありませんし、どんな優れた治療法でも、人に

よって効果の度合いは、違ってくるのですね。

昨年の5月は、この「クーリーフ」のための一か月でしたが、

残念な結果になりました。

さて、それから一年経ちました。

現在は、両膝に人工関節が入っています。

約3年前に、発症した「変形性膝関節症」でしたが、最後は

両膝の「人工関節全置換術」を選択しました。

人工関節だけは、避けたいと思い、様々な治療をしましたが、

やはり、最終的に人工関節になったのですね。

今年の3月21日に、手術をして、4月4日に退院しました。

退院してから、今日で約一か月半になります。

退院後は「谷口整形外科リハビリクリニック」さんで、リハビリ

しています。

また、自宅でも自分でできるストレッチや筋トレを行っています。

退院時にもらった薬も、欠かさずに服用しています。

しかし、まだまだ回復したとは言えない状態なのです。

人工関節にしたので、膝自体の痛みはありませんが、その周辺や

筋肉や筋の痛みが残っています。

先生の話では、人工関節が馴染むのには、約三か月はかかるとの

ことです。

骨を削って、金属を埋め込むのですから、やはり体の負担は

大きいのですね。

まして、私の場合は、両膝同時手術ですので、リハビリが大変

なのです。

しかし、そんなことは、手術前から承知していたことです。

いくらリハビリがキツイと言っても、自分で選んだのですから

頑張ってやるしかありません。

金曜日には、「谷口整形外科リハビリクリニック」さんに行き

理学療法士さんからのリハビリがあります。

それも大切ですが、自宅でのリハビリはもっと大事です。

朝、昼、晩、両膝のストレッチと筋トレを頑張ろうと思います。

では。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.05.15 05:00:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X